休日もお仕事でしたー。
自宅でご飯できる時間に帰宅♪
・・・だから、近くのデパ地下でショッピング~。
もちろん、お目当ては栗きんとん![]()
今回は荷物が少ないので、いろいろとお買い上げ![]()
栗きんとん味比べ大会です~。
左上:大口屋 右上:恵那川上屋
左下:恵那寿や 右下:藤乃屋
中は、こんな感じです。

幸せ~。並べて、眺めて。一日の疲れが吹き飛ぶ瞬間です。
左上:大口屋→焼き色がついていているから、しっとり感がないのかしら?と思ったけれど、しっとり、ほろほろしていました。焼き色の香ばしさが他の栗きんとんとは異なるところ。栗の粒々食感も良い感じ。
右上:恵那川上屋→お口の中でとろける~♪栗を炊いて、水分を飛ばして・・・という工程が良くわかる!ほろほろ溶けていく~。甘さは(甘いのだけど)控えめ。栗の粒々は、小さめ。私が大好きだった(昨年も出会わなかったな~)「松月堂」の栗きんとんを思い出しました。
左下:恵那寿や→4つの中で、最も黄色かった栗きんとん。こちらは、しっと~りしています。お口の中の水分を吸わないので、お口に馴染んで、いただけます。こういう計算済みなのかしら?優しさを感じる食感です。
右下:藤乃屋→4つの中では、最も甘さ控えめで、栗の風味を楽しめる栗きんとん。栗の粒々はとても小さく、粒を感じないほど。お口の中で、ふわっと崩れていく感じです。
どれも美味しいっ![]()
わ~ん、幸せすぎて、幸せすぎて、もう・・・言葉になりません。
嬉しい♪
これから、いよいよワタシにとって「本番」のお仕事が始まります。いくつもあるお仕事の中で、これまでの成果を出すお仕事です。ここまで、何年かかったかな?夢が実現するのも、あと少しです。1ヶ月ちょっと、頑張ります。
☆よい秋を☆