認定式@錦糸町初級認定 | sugarpot

sugarpot

趣味のSBやカルトナージュ、フェイクスイーツや日々のことなど、
いろいろ詰め込みブログです。
更新はゆる~いですが、よろしくお願いします(*^_^*)

昨日は錦糸町のクレパテ41期と初級6期の認定式でした!

いつも思いますが1年って長いようであっという間ですね(^o^)

 

こちらはパフェの集合写真です パフェ

 

認定式では生徒の皆さんに『初級認定講座を1年受講してて得たものなど』をお話しいただいたので、その内容と写真を一緒にご紹介します!(順不同)

 

-----------------------------------------

 

blog:trommel -とろんめる-

instagram:trommelfakesweets

 

粘土は初めて。

パフェと実技作品を作る前にweb検索をしたりデザインを研究するためにとても努力した。

 

粘土は初めて。

出来なかったことが出来るようになって成長できたと思う。

 

blog:YunKomaふぁーむ

instagram:yun_koma_farm

 

粘土は初めて。

自分の形にしたいものを自分なりに形にできる楽しさを学べた。

 

粘土は初めて。

粘土の種類が多く、それぞれの質感に驚きがあった。

お手本を見て作るのではなく、自分で作品を作り上げることが大変だった。

自分では普段、見ない世界を見ていい経験ができた。

意外と自分に拘りがあることがわかった。

 

blog:s|s confectionery

instagram:show_ss_4

 

粘土は初めて。

作るものによって粘土を変えることにびっくりした。

フルーツが苦手だったけど、できるようになって自身が付いた。

 

blog:シアワセ流星群

instagram:hoshiyokko

 

講座には3回目からの参加。

独学でやっていたが分からないところが多く、仕事としてやりたいので講座に参加した。

自分で上手になっていくのが楽しかった。

 

instagram:tromribbon

 

粘土は初めて。

講座には3回目からの参加。

デザフェスで見たフェイクスイーツを作りたくて参加した。

作りたい気持ちに力量が付いていかないこともあったが、ケーキができたときは自信が付いて嬉しかった。

 

blog:nico-clay

instagram:nico._.clay

 

粘土は初めて。

すけるくん(粘土が透ける事)に驚いた。

自分が思っている色や形ができて楽しかったし、達成感がある。

 

blog:まろん研究所

instagram:maroon0125

 

実技作品を作るにあたり、試作をしたり工夫をしたりして、他の先生方の素敵なサック品の裏にある努力を実感した。

受講して良かった。

色々なものを作れるようになりたい。

 

instagram:cocoondoughnuts

 

今までは独学だったけれど、基礎からきちんと学んできたという自信が持てた。すごく楽しかった。

 

instagram:tomonieru

 

粘土は初めて。

独学でやっていたけれどコーキングガンの使い方がわからなくて受講した。粘土の種類や基礎を学べたことが良かった。

 

-----------------------------------------

 

今回のクラスは半数以上の方が粘土に触れるのは初めての方でした。

最初は粘土の種類や着色から始まって、1年で素晴らしい作品が作れるようになりました。

認定式で皆さんの清々しいお顔を拝見した時に、親心ではないですけど(笑)本当に成長されたなぁ~と実感。

自分で作れたという自信なのでしょうね(^o^)

これからも皆さまのご活躍をお祈りしております!

色んなところでお名前が聞けるといいなぁ~。

 

私の足りない部分を補って、生徒の皆さんのフォローをしっかりしていただいた副講師の榊原先生にも感謝ですm(__)m

 

錦糸町のみようりカルチャーは10月からは学科部門がスタートします!

氣仙えりか先生に教えていただける講座です。

只今、受講受付中です。もうすぐ締め切りとなりますので、悩まれている方はお早めにお申し込みくださいね!

 

**************************

クレイパティシエール養成講座・学科部門

 

毎月第1土曜日(10/5~) 10:00~12:00 全5回+認定式

講師:氣仙えりか

 

詳細・お申し込みはよみうりカルチャーさんのHPよりどうぞ↓

https://www.ync.ne.jp/kinshicho/kouza/201910-12030022.htm