明けましておめでとうございます。
どんなお正月をお過ごしでしょうか?
私は昨夜いつも通り23時前には寝て
7時半に起きました。
朝の気温がマイナスでびっくりしました。
初詣に行っていた両親の帰宅を待って
みんなで朝ごはん。
まにゃ地方のお雑煮はこんな感じです。
愛知の餅と餅菜と鰹節だけのお雑煮の方が好き。
おせちも少し食べました。
その後、爆睡。
起きたらお昼過ぎで
遅めの昼ごはん食べて
姉家族と妹とアベイルの初売りへ。
欲しかったのはワンピースとコート。
お洒落な姉にいろいろアドバイスをもらいながら選んで
買ったのはこの3点。
チェスターコート、半額で2000円。
ニットワンピース、こちらも2000円。
姉おすすめの春色パンツ、2300円。
妹(1月6日生まれ)にブーツを買ってあげて
お会計はプレミアム付商品券使って手出しは6000円程。
いい買い物ができました。
付き合ってくれた姉に感謝です。
その後イオンに寄って
姪と甥にお年玉がわりのガチャガチャをさせてあげて
ぶらぶらして
17時頃帰宅しました。
のんびりとしたお正月を過ごせています。
去年のお正月は
入院していて病院で過ごしたので
そのことを考えると
本当に私は元気になったなぁとしみじみと思います。
今年は【変化】の年にしたいと昨日の記事で書きましたが
環境が大きく変わる年であります。
4月から寮に入って
障害者職業能力開発校で一年間勉強します。
環境の変化に慣れるまでがしんどいかもしれませんが
変わらない部分を大事にしながら
支えてくれる周りの人への感謝を忘れずに
前向きに頑張りたいと思います。
新年の抱負としては
・学校を辞めずに(早期就職を除く)学校生活エンジョイする
・栄養療法を続けて、減薬する
・痩せる(目指せ-5kg)
・禁煙する
くらいにしとこうと思います。笑
今年は2月にLUNKHEADのライブというお楽しみもあるし
夏にはまた子どもたちにも会えたらいいなと思います。
(2月は会えるかまだ未定です)
一つ挑戦したいことに
【私自身を病名ではなく個人として捉える】
ということがあります。
自閉症スペクトラム
双極性障害
解離性障害
PTSD
パーソナリティ障害
いろいろあるけど
病名に囚われすぎず
私自身を型に当てはめすぎず
全部ひっくるめた【私個人】として認められるようになりたい、です。
どんな自分も否定しないこと。
これが目標です。
長々と語っちゃいましたが
今年はなるべく1日1更新以上を目指して
ブログも続けたいと思います。
ブログを通した、素敵な出会いに感謝。
いつも本当にありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2020年1月1日
まにゃ