自分の変化を感じて | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

保護室生活、13日目。

昨夜、
何の気なしに、
自分の去年の記事を読んでいました。

9月末の退院から、
グループホーム入所中の時の記事。

読んで、
「私は変わったなぁ」
って思いました。

一番大きく変わったと思うのが、
衝動コントロールできるようになったこと。

グループホーム入所中は
過食嘔吐や自傷行為ばかりしていました。

でも、
今回の入院した時もそうだったように、
衝動行為をしてしまう前に入院することができるようになりました。

当時の私は入院=悪だと思っていて
自傷行為や過食嘔吐することは
周りも自分も傷つけるということを
本当の意味で理解できていなかったのだと思います。

そう思うと
私は変わったなぁ、と
何だかしみじみ思ってしまいました。

父に断言されている
【次に自傷行為や大量服薬したら家から追い出す】
という言葉。

厳しいようだけれど
父の優しさなのだと思います。

その言葉のおかげで
私は自傷行為も大量服薬もせずに
入院という選択ができた。

私は、
本当に少しずつだけれど
良くなってきているのだと思います。

今月末には退院する予定です。
25日頃かな。

8月21日(一昨年措置入院した日)はやってくるけれど
何となくですが
そこまで落ちずに過ごせるような気がしています。

31日には子どもたちと会える。

あと1ヶ月、
踏ん張りどころ。

踏ん張れ、私。







今日は3泊4日の外泊、最終日でした。

今日は一日寝て過ごしました。

少しは疲れも取れたような気がします。

明日からはまた通常の入院生活です。

今週末は外泊しない予定です。

明日は疲れて一日寝てしまうんだろうな。

それでも
明日はどんな自分に出会えるかな。

明日も穏やかに過ごせますように。