レボトミンと気分の関係 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

翌朝に残る感じがキツくて
寝る前のレボトミンを12.5mgから6.25mgにしてもらって2日。

昨日はフラッシュバックがキツくて一日寝込んでしまいましたが
今日も何だかやる気出ず。。。

翌朝に残る感じはなくなりましたが
気持ちはやや落ち気味。

レボトミン減らしたのと関係あるのかなぁ。

レボトミン、
眠剤じゃなくて安定剤だしね。

明日先生が来てくれるとのことだったので
相談してみようと思います。







今日は10時頃コンビニに行って
それからはハンドメイドしてました。

レジンで患者さんにオーダーされているものを作っているのですが
まぁうまくいかないいかない。

やればやるほど裏目に出るような感じで
意気消沈。

でもまぁ何とか形になったかな。。。



いまいちといえばいまいちだけど。。。

午後からはドライフラワーを使った作品作りに挑戦しようと思います。







これからも穏やかに時間が過ぎていきますように。