2017年7月10日に、
マイホーム購入を機に引っ越しをした。
コチラの記事にも書いてますが
その年の5月からうつ状態になっていた私は
購入を保留にしてほしいと(元)夫に頼んだ。
元夫は
『俺だけの収入で何とかなるから安心しろ、大丈夫だ』
と言い
マイホーム購入に至った。
それからの私は
調子を崩して
本当に絵に描いたような転落人生だった。
8月の措置入院
度重なる警察沙汰の出来事
そして決定的となったのが
去年の1月25日
子どもたちは児童相談所に一時保護され
私はパトカーで警察署へ連行され
離婚され親権を失って
一人地元に戻ってきた。
子どもたちを失った今
いろんなことを考える。
【もしあの時引っ越ししていなければ】
そんなタラレバばかりが頭に浮かぶ。
それまでの私たちは
築40年を超える県営住宅に住んでいた。
3Kで家賃は15000円。
ボロボロだったけど
幸せな生活を送れていた。
私は
仕事もちゃんと出来ていたし
通院も
2~3ヵ月に一度で
薬も飲んでいなかった。
昔の写真を見返しては
悲しくなる。
切なくて
【何が間違っていたんだろう】
と苦しくてどうしようもなくなる。
でもきっと
何も間違ってなんかいなかったのだろう。
きっと
全ての選択は必然で。
後悔してしまうことだらけだけれど
子どもたちを失った今
私は何のために生きているのだろうと辛くてどうしようもなくなるけど
この記事書きながらも涙が止まらないけど
いつかきっと
【この道を選んでよかった】と思えるようになりたい。
人生は選択の連続。
未来の自分が後悔しないような選択をしていきたい。
だから私は
【今】を一生懸命生きよう。
引っ越しをする直前の子どもたちの写真。
当時2歳の息子と小3の娘。
こんな屈託のない笑顔を
私は失ってしまった。
それはやっぱり悲しくて苦しくて切なくてどうしようもないけど
来月、会える。
だから私は
生きようと思う。
今日は一日フラッシュバックでしんどい一日でした。
煙草の時間をパスする程、
しんどい一日でした。
作業療法も行かなければ
ハンドメイドもせずに
一日横になってました。
頓服のリスパダールのおかげもあるかもしれないけど
今日は7月10日だけれど
ただの7月10日なのだと
そう思えるようになりました。
今日はとても辛い一日だったけれど
何とか夜を越せそうです。
そして
7月10日でここまで落ちてしまうなら
やっぱり8月21日(措置入院した日)は入院していた方がいいな、と感じました。
フラッシュバック、
辛いけれど
時間が薬、
でしかないんでしょうね。
明日は午前中コンビニに買い物に行く予定です。
明日はどんな自分に出会えるかな。
明日は穏やかに過ごせますように。