不眠だけど穏やかな休日。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

精神科病院から退院して初日の昨夜。

昨夜は4時すぎまで眠れませんでした。
環境の変化に弱い、ASDの特性がバリバリ出てました。笑

ベンザリン5mg飲んで12時に布団に入って
眠れなかったので1時頃追加のベンザリン5mg飲んで
(眠剤の量は自分で調整していいことになってます)
それでも眠れずに
お腹空いたので4時頃冷凍食品つまんで。
お腹が膨れて満足したのか、4時すぎには寝れました。

起きたのが8時前。

4時間睡眠ですが、不思議と元気で。

夜中の間食でやや胃もたれ気味だったので朝ごはんは抜きました。

一時間くらいぼーっとして
顔洗って着替えて
娘に手紙を書いて
ポストに投函しに行って
山のような洗濯物を干して

もうそれだけで体のあちこちが痛いです。

入院期間が長かったから
体力落ちてるんですね。

朝起きたら全身筋肉痛でした。

家事って大変だな、
と改めて思いました。

そしてそれを毎日されている主婦の方々はすごいな、
と改めて尊敬の気持ちを抱きました。

お昼ごはんは冷凍食品のエビピラフ。

今日は昼から夜遅くまで家族誰もいません。
一人です。

何か作品づくりでもしようかな、
とも思いましたが
創作意欲がいまいちなので
ゴロゴロしてます。

穏やかな休日です。

午後は何して過ごそうかな。

無理に何もしなくてもいいか。

ほんとは家の片付けをしなきゃいけないんだけどね。
それは両親のいる時にします。

これからものんびりまったり、
穏やかに時間が過ぎていきますように。