自分が笑顔でいられるように。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

午後からは、
グループホームへ行きました。

今日やっと許可の出た
手芸セットを持って。

ビーズを仕分けたらなんか満足しちゃって
あとはCDプレーヤーでSyrup16gを聴いてゴロゴロしてました。


13時半から15時までの1時間半。
実質1時間ちょっと。

あっという間でした。

病院に帰ってきて
お風呂入って
レジンアクセサリー作り。

今日は上の妹用に作りました。

途中経過。


黒のシンプルなものが欲しいとのリクエストだったので
黒の菱形にゴールドのパウダーを振りかけて
流れ星っぽくしてみました。


とりあえずこれでペンダントトップは完成。

これからネックレス部分を作ります。

出来上がったらまた報告しますね!







今日の空も、
綺麗でした。


雲が多めの空。
わたあめみたい。

ふわふわ
ふわふわ

とても綺麗。

私の心も
ふわふわ飛んでいかないかな。

なんてね。







今の病棟に来て
ハンドメイドするようになって
毎日がとても充実しています。

集中できるからか
フラッシュバックの頻度も
ガクッと下がった気がします。

子どもたちのいないクリスマス。

やっぱり、
寂しさはあります。

でも、
上手に気を紛らわすことができています。

元夫に、
サンタさん役は無事遂行できたのかとか
ケーキ食べたのかとか聞いて
子どもたちの写真を送って欲しいとLINEしたのですが
既読スルー。

もしかして
クリスマスパーティー的なのはしてないのかな。

娘への誕生日プレゼントも元夫からは無しって娘が言ってたし。

お金に困ってるのかな。

元夫は稼ぎがいいとは言えないから
困ってても不思議じゃないけど。

クリスマスくらい、
楽しんでてほしいな。

私は何もできないのだけれど。

私は私が楽しいと思えることを選択して
私が笑顔でいられるよう
早く病状が落ち着くように努力することしかできない。

でもそれが
子どもたちに会えるようになるための
最善で最短ルートなのかもしれない。

最近、
そんなことを思っています。







明日はカウンセリングがあって
午後は病棟でお楽しみ会があるそうです。

ケーキと紅茶も出るんだとか。

ちょっとだけ、
楽しみです。

明日はどんな私かな。

明日も穏やかに過ごせますように。