カウンセリングで、
心理士さんと話をしました。
「最近、自分が楽しいと思えることを選択して、
自分が笑顔でいられるよう努力することが、
一番の治療なんじゃないかって思うんです。」
と言うと
『昨日ミーティングがあって、皆で生きる意味について話し合ってたんです。
私はまにゃさんと同じで自分が楽しいことをする、達成感とか満足感が生きる意味になるかなって思ってるんですけど、
他の人は誰かの役に立ちたいとか、ありがとうって言われたいとか、そういうことを生きる意味にしてらっしゃる方もいたんですね。
自分本位か他人本位か、の違いだと思うんですけど、
他人本位だと相手が変わってしまった時にブレてしまうと思うんです。
だから私は自分本位に生きたいなぁ、って思うんですよね。』
と心理士さんは答えてくれました。
自分本位に生きる。
それでいいんだと思いました。
私はもっと、
自己中心的になってもいいのかもしれない。
誰かのために、とかじゃなく
まずは自分のために生きる。
それが誰かのためになれば
一番素敵なことかな。
そんなことを
思いました。
昨日の記事に載せた、
上の妹用のネックレス、
完成しました。
キラキラ夜空のような仕上がりで
これは喜んでもらえる自信あります。笑
シンプルでかっこいいものを、
というリクエストだったので
期待に沿えたのではないかと。
そして今日は
母にあげるネックレスを作りました。
途中経過。
出来上がりは
こんな感じ。
薔薇と葉っぱです。
葉の部分だけレジンで作ってます。
葉の部分の配色は適当ですが
綺麗にできたんじゃないかと
自画自賛。笑
母には手紙を添えて渡そうと思います。
手渡しできるかは、分かりませんが…
午後に予定していたお楽しみ会は
病棟ではなくOT室で行うとのことだったので
参加しないことにしました。
ケーキと紅茶だけ
いただこうと思います。
午後は指輪作りに挑戦する予定です。
同じ病棟に、
ハンドメイドの師匠がいるのです。
「先生」と呼んでます。笑
このまま
午後も穏やかに過ごせますように。