フラッシュバックの予兆? | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は10時から
心理士さんとのカウンセリングがありました。

今までこんなに話したことはなかったな、
というくらい
たくさん話しました。

気づけば一時間経っていました。

話したことを全部書くのは無理があるので
心に残ったことをピックアップして書いていこうと思います。



・生きる意味について

「最近、死にたいとは思わないんですけど、生きる意味ってあるのかなって思うんですよ。
    心理士さんは生きる意味って何だと思いますか?」

『先日、他の心理士とちょうど話してたところです。
    生きる意味について考えてたら、私具合悪くなっちゃって。
    私が辿り着いた答えは、【生きる意味は死ぬ時にしかわからない】です。
    だから今は自分が楽しいと思うことややりたいことをやる。
    その積み重ねが、生きてきた意味になるのかなって思います。』

「なるほど。
    私はどうしても生きる意味を自分以外のところに見出だそうとしていたのかもしれません。
    子どものために、とか、親のために、とか。
    もっと自分のために生きてもいいのかもしれないですね。
    退院したらネイルサロンに行きたいから生きるとか、Syrup16gの新譜が出るまでは生きるとか、そんな感じでいいのかもしれませんね。」



・拒食症状について

「一昨日栄養士さんと話をして、
    【無理に食べて吐くくらいならこれくらいなら吐かないって量だけでいいから食べて下さい】
    って言われて気が楽になったんですよね。
    それから嘔吐はしてません。」

『たった2日で嘔吐しなくなったのは本当にすごいことだと思います。』

「どうしたら食べることに対する拒絶感がなくなると思いますか?」

『【痩せなきゃ】って思いがきっかけだとは思うんですね。
    まにゃさんは全然太ってないどころかスレンダーな方だと思います。
    でも、太ってしまった自分を認められないんですよね。
    そこは自分の基準が強くあるんだなぁ、と不思議に思いました。』

「そうですね。
    誰かに太ってるとか言われたわけじゃないですし、私の中でのベスト体重があって、そこからはみ出ているから認められないんですよ。
    母は私の体型のこと【今くらいがちょうどいいんじゃない?】って言いますけど、ここだけは母の意見関係なしに自分の基準が強いですね。」

『今まにゃさんの中で【食べる=太る】になってしまっているから、急に意識を変えるのは難しいと思います。
    でもゆっくりでもいいから、少しずつ食べれる量が増えていくといいですね。』



・フラッシュバックについて

「もう12月なんですよね。
    今年の1月に離婚するまでのいろんなこと、季節を感じる度に思い出してしまうんです。
    ただ鏡餅を見たとか、雪が降ったとか、そんなどうでもいいことで。
    お正月に緊急受診した時に暴れて警察を呼ばれて隔離室に入れられたこと。
    息子の首をしめかけたのかもしれないこと。
    パトカーに乗せられて警察署に連れていかれ、取り調べを受けたこと。
    離婚届を出した時のこと。
    母と二人、約1000キロの道のりを運転して帰ってきたこと。
    そんな日付が近くなるにつれて、辛くなるんです。
    これからどんどん調子崩すのが目に見えてて。
    どう対処していったらいいんでしょうか。」

『夏(措置入院した時のフラッシュバック)はどう対処しましたか?
    (参考記事→措置入院に至るまで)』

「夏は入院してたし、死ぬ心配もなくて、病院にいることで守られてた部分が大きいです。」

『でしたら、1月も入院するっていうのも一つの手かもしれませんね。
    主治医の先生と要相談ですが。』

「そうですね。
    また主治医の先生にも相談してみようと思います。」



他にもいろいろ話をしたのですが、
強く印象に残っているのはこの3点。

フラッシュバックについて、
自分の気持ちを言葉にして表現してしまったことで、
「あぁ今私しんどいし不安なんだ」
って思ってしまいました。

昼ごはん食べて
13時半までお昼寝して、
起きたら気持ちが落ちてしまっていました。

久しぶりに頓服のジプレキサ飲みました。

フラッシュバックの予兆、
のようなものを感じています。

また、落ちるんだろうな。

今ですら
こんなにしんどいんだから。

蓋をしていた感情が溢れ出てしまったような
そんな感じです。

早めに主治医に相談しようと思います。







今日は午後から少ししんどい一日でした。

でも、
お風呂も入れたし
おやつにプリン(240キロカロリー)食べても嘔吐しませんでした。

今日の晩ごはん。


ご飯(80g)
青のり汁(通常量)
おでん(半量)
海藻サラダ(半量)
クリミール(ミルクティー味)

青のり汁は全量食べれました。
おでんは大根、卵、ちくわ一切れずつ。
海藻サラダは2口。
ご飯は1口。

まあまあ食べれた方じゃないかと思います。
それでも3分の1くらいかな?

そして今クリミールをちまちま飲んでます。

ただでさえおかずもご飯も半量にしてもらってるのに
完食できないんじゃ
退院はまだまだ先かな…

点滴は土曜日まで毎日するそうです。
水分は取れてると思うのになぁ。

ちょっと凹みます。
早くちゃんとご飯食べれるようになりたいです。







明日も特に予定はありません。
午前中に点滴するくらい。

明日はどんな一日になるかな。

明日も穏やかに過ごせますように。