今回の入院のきっかけとなった自傷行為(首切り)をした時と比べると
今の私はとても落ち着いていると思います。
食事が取れてないけど。
夜も眠れてないけど。
抑うつ感とか
不安感とか
希死念慮とか
そういった症状は
ほとんどと言っていいほどありません。
何故入院してるんだろう?
って思うほど。
今の私の状態は?
軽躁状態ではないし
鬱状態でもないし
混合状態でもないし
いや、
やっぱ鬱状態なのかな?
死にたい、とは思わないけど
なんで生きてるんだろう?
って思います。
11月は
グループホームの入居費と入院費、
ダブルでかかるから
今月入る障害年金だけで賄えるだろうか、
とか
私は本当にグループホームに戻れるんだろうか、
とか
先のこと考えちゃって不安になる、
っていうのはあります。
そんなこと
今考えてもしょうがないのにね。
今は
ご飯がちゃんと食べられるようになること。
夜ちゃんと寝れるようになること。
母との距離を確保すること。
それが一番の治療なんだろうな。
死にたいわけじゃない。
生きる意味を見出だしたい。
子どもたちのこと、
忘れないでいたい。
また、
「生きたい」って思えるようになりたい。
そのための充電期間なんだろうな。
今日は父が洗濯物を持って面会に来てくれました。
食事が取れてないから
ポカリスエットと
プリンやゼリー等食べやすいものを買ってきてほしい、
と伝えたところ…
消費期限が明後日の朝3時までのプリンとゼリーが3つ。。。
お父さん、消費期限見て買ってきてよぉ!
と思いつつ…
晩ごはんの後に食べました。
卵感が強くて、美味しかったです。
やっぱり、
固形物じゃなければ割と抵抗なく食べれる気がします。
今日の晩ごはんは
ご飯(80g)
すまし汁(通常量)
焼き肉(半量)
ひじきの煮物(半量)
でした。
すまし汁は半分程食べれました。
具が筍だったので
具だけ残してしまいましたが。
ご飯は1口
焼き肉、ひじきの煮物は2口ずつ
少量だけど、
食べれました。
クリミールは
いちご味。
こちらも時間かけて飲みきれました。
食事でこんなに悩むとはなぁ…
摂食障害、と診断されたわけじゃないけど
拒食だし
食べることに対する拒絶感すごいし
摂食障害、なんだろうな。
一時的なものならいいけど。
私の根本は
【自閉症スペクトラムによる双極性障害】
だから。
今日食べたもので一番高カロリーなの、
父が買ってきてくれたプリンかもしれない。笑
明日は朝ごはんが菓子パンの日です。
(水曜日と日曜日は菓子パンの日なのです)
菓子パン、食べれないだろうなぁ…
でも
明日も
少しでも食べれる量が増えるといいな。
今日は割と穏やかに過ごせました。
点滴は明日までの予定です。
明日はカウンセリングもあります。
また心理士さんといろいろ話せたらいいな。
明日も穏やかに過ごせますように。