今までの半分の量のさらに3分の1くらい、
食べれました。
クリミール(栄養剤:200キロカロリー)も
時間かけて飲めました。
今日の朝ごはんは
食パン3口
ポテトサラダ2口
野菜ジュース(125ml)
食べれました。
柔らかいものなら食べれそうな気がしたので
自販機でプリン(低糖質で57キロカロリーのもの)買って食べてみました。
しばらくは平気だったのだけれど
嘔吐したい!
という衝動に駆られて
看護師さんと話をしました。
看護師さんは
『吐いてしまう前にこうやって相談に来てくれてありがとうね。
偉かったね。』
と言って、
背中をさすってくれました。
しばらく話しているうちに
気持ちも楽になってきて
吐きたい衝動は弱くなりました。
嘔吐が一番ダメなこと。
プリン食べてみようか、
なんて
チャレンジしすぎたかな。
プリン自体は美味しかったし
美味しいと思えるってことは少し回復してきたのかな?
とか思ってたのに。
やっぱり
【食べる】って行為に対して
拒絶感があります。
でも、
吐かずに過ごせた。
それは大きな自信に繋がりそうです。
午前中はスヌード作り(編み物)をして
点滴をしました。
編み物も
一時間が限界かな。
それ以上やると疲れてしまいます。
ぼちぼちやれたらいいかな。
今日の昼ごはんです。
汁物は通常通りの量だけど
それ以外のおかずやご飯は通常の半分の量です。
保育園の給食みたいな量ですよね。
でもこの量すら食べきれないんです。
2口くらいずつ食べて終了。
そして飲んでる栄養剤がこれ。
バナナ、コーヒー、ヨーグルト等
いろんな味があって美味しいです。
私が一番好きなミルクティー味でした。
早く普通にご飯食べれるようになりたいな。
午後は何も予定がありません。
お風呂入るくらい。
夜は相変わらず寝れてないので
少しお昼寝でもしようかな。
午後も穏やかに過ごせますように。