子宮腺筋症で婦人科受診。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は子宮腺筋症・内膜症での
大学病院婦人科の受診日。

大学病院までは
高速使って車で片道一時間、
片道50キロくらいあります。

何故大学病院なのかというと
私は精神疾患があるため
婦人科で入院することになった場合
精神科のある病院じゃないとフォローができないためです。

そのために
わざわざこんな遠くの病院に通ってます。

前回が処方のみだったので
今回は内診と採血もしました。

『調子はどうですか?』
と聞かれたので

「ディナゲストによる不正出血も月の3分の1程度まで減り、下腹部痛もなく何も問題ないです。」
と答えました。

採血の結果はまた次回。

内診では

『腺筋症による子宮の大きさは少し小さくなったような気がしますね。
    まだ腺筋症はあるはあるんですけど、そこまで気にする必要はないかな、といった感じです。
    あと、右の卵巣が少し腫れているというか、子宮に近いところにあるんですね。
    もしかしたらここに癒着が起きているのかもしれません。』

とのこと。

「ディナゲストの服薬やめたらどうなるんですか?」

と聞くと、

『服薬をやめると月経が始まるため、腺筋症も内膜症も悪化すると思います。
    このままディナゲスト飲み続けていれば今の快適な状態を維持できるでしょう。
    不正出血が気になるとは思いますが、雑菌の繁殖を防ぐためなるべくナプキンをつけっぱなしにしないようにしてくださいね。』

と言われました。

そしていつも通りディナゲスト(ジエノゲスト)を90日分処方してもらって
今日の診察は終了。

ディナゲスト、
ジェネリックのジエノゲストにしても
3ヶ月分で1万円ほどします。

でもディナゲストのおかげで
私は快適な生活を送れるようになったし
あの悪夢のような生理痛から解放されたので
高い薬代も安いもんだと思えます。

これからもディナゲストにお世話になりながら
この厄介な子宮と上手く付き合っていきたいです。

お会計は3360円でした。







そして病院終わった後は
父とラーメン屋へ。

この近辺では一位二位を争う有名店です。

旨みそラーメンに辛みそトッピング。

野菜たっぷりでとても美味しかったです。







これから病院で飲むコーヒーやおやつを買いにスーパーへ寄って
ついでにATMで今月分の養育費の支払いをして
薬局に薬もらいに行って
病院に帰ります。

やっぱりちょっと、
疲れたかな。

病院に戻ったらのんびりしようと思います。





午後も穏やかに過ごせますように。