劣等感は勝てると思う相手にしか抱かない。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

【劣等感は勝てると思う相手にしか抱かない】

カウンセリングで、
心理士さんにこう言われました。

ここ数日毎日のように書いてますが
私は、
姉に対して強い劣等感を抱いています。

外見だったり、
仕事だったり、
子どものことだったり。

何を比べても
私は姉より劣っているような気がして。

最近ネイルやまつエクに興味を持ち出したのも
純粋におしゃれになりたいって気持ちはもちろんあるけれど
姉に対する劣等感が潜在意識の中にあるんじゃないか、
と自分でも感じていました。

心理士さんは、

『劣等感って調べたことあります?』

と聞きました。

「意味としてはコンプレックスってことですよね。」

と答えたら

『私が劣等感について調べたら、とても納得できる記事を見つけて。
    劣等感は勝てると思う相手にしか抱かない、らしいんです。
    確かにそうですよね。
    芸能人を見て劣等感を抱くことはないじゃないですか。
    だから、まにゃさんはお姉さんに勝てると思ってる部分があるんだと思うんです。』

と仰いました。

『前回のカウンセリングで、同じ土俵で戦う必要はない、みたいなことを伝えたと思うんですが、
    もしかしたらまにゃさんとお姉さんは既に同じ土俵に立っているのかもしれません。
    でも、戦う必要はないのかな、と。』

『私が初診の時から9ヶ月まにゃさんを見てきて思うのは、本当にいろんなことを乗り越えてきたなぁ、ってことなんです。
    周りの人に助けてもらいながら、でも自力で自分と一生懸命向き合って、いろんなこと乗り越えてきたと思うんです。
    周りの人に頼れるべき時に頼れる、これはまにゃさんの長所でありまにゃさんの強みですし、まにゃさんだからできたことだと思います。』

『外見を磨くのは簡単です。
    その分劣りもします。
    おしゃれに興味を持つことはとてもいいことだと思いますが、やっぱり私は人間性の部分が大事なんじゃないかと思います。
    どれだけ着飾っても人間性はそう簡単には変わりませんし。
    最近のまにゃさんは自己肯定感も上がってきてて、自分を認めてあげられるようになってきたと思います。
    心の豊かさ、って言うと抽象的ですが、まにゃさんが仰るように、空が綺麗だとかご飯が美味しいとかお風呂が気持ちいいとか、そんな当たり前のことに感謝できるようになってきたまにゃさんはとても素敵だと思います。
    この調子で人間性を磨いていきましょう。
    お姉さんと比べずに、私は私だって思えるように、きっとなれるはずです。』

『まにゃさんはとても素直な心の持ち主です。
    それはお姉さんにはないところだと思いますよ。
    ありのままを表現できる、ブログでもそういったところが皆さんまにゃさんに惹かれるんだと思います。
    (心理士さんは私がブログやってること知ってます)
    いつまでもその素直な心のままで、素敵なまにゃさんでいてください。』

『ただ、過食嘔吐してしまったっていうことはやっぱり不調のサインだと思うので、自分の心に気を遣ってあげてください。
    少なくとも今のまにゃさんは軽躁状態ではないです。
    混合状態なのかもしれませんし、ゆっくり落ちてきてるのかもしれませんから、心のサインに気を遣ってあげてくださいね。』

心理士さんは
こんなことを仰いました。

話をしていて、
スーッと心が軽くなるような、
そんな感じがありました。

【劣等感は勝てると思う相手にしか抱かない】

目から鱗の発想でした。

私は姉に対して勝てると思うのは
先日も書いたけれど
文才と、真面目なところ。

心理士さんも仰ってくれた、
素直なところもそうかな。

なんだ、
考えてみれば私にもいいところたくさんあるじゃん。

私は自分で思ってるほどダメな人間じゃない。
はず。

姉はジャイアンで
他人のものは俺のもの、じゃないけど
そういう図々しいところがあります。

私はそんなことない。
むしろ謙虚すぎて損をする程。
(自分で言うのも変ですが)

私も姉も、
それぞれ長所と短所があって、
全く別の人間で、
戦う必要はない。

私は最近、
自分のことを好きになりたい気持ちが強いです。

今日は過食嘔吐してしまったけど
「そんな日もあるよね」
くらいに思ってます。

しんどい気持ちも
死にたいって思う自分も
大切な私の一部だから。

今私は私のこと、
割と好きです。

今日もいい天気だったし
ご飯は過食嘔吐してしまったけど
空は綺麗だったし
お風呂も気持ちよく入れるだろうし
いつも通りの今日に、感謝できるようになってきました。

この調子で
どんどん自分を好きになって
認めてあげられるようになって

いつだって
「今の自分が一番好き!」
と言える人になりたいと思います。

だから、
頑張ります。







明日から三連休。

何も予定がありません。

退屈だろうな。

でも、
そんな「退屈な日」がとても大切なんですよね。

それを忘れずに、
毎日を過ごしたいと思います。





明日はどんな風に過ごそうかな。

明日も穏やかに過ごせますように。