穏やかに過ごせる時間を大切に。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は比較的穏やかに過ごせました。

一つ前の記事にも書いた通り
朝、いつものように自傷衝動に襲われましたが
寝逃げすることができて
その後は衝動に襲われることもなく
穏やかに過ごせています。

スーパーに買い出しにも行けたし
養育費の振り込みもできたし

部屋に掃除機もかけれたし
お風呂に入って洗濯もできたし
トイレ掃除もできました。

30分くらいだけど
編み物もできました。

今日は「出来たこと」が多いです。

昼ごはん食べて嘔吐しちゃったけど
(とはいえほとんど嘔吐できなかったですが)
それ以外は、穏やかな気分です。

15時頃から
緩やかに落ちてきているような感覚で
頓服のジプレキサ飲みましたが。

しんどいなぁ、とは思いますが
死にたい、とまでは思っていません。

鬱状態と一言で言っても
その日によって波があります。
当たり前ですが。

双極性障害と診断されて9ヶ月程。
今は鬱の波に飲まれているのだと感じます。

双極性障害としての自覚は、
やはり未だ持てないままです。

軽躁って言えるようなエピソードがないから。

調子のいい時、
というのは感じます。

でもそれが軽躁状態かって言うと
違う気がします。

「私は本当に双極性障害なのかな?」

その疑問はいつまで経っても消えません。

でもまぁ、
今日みたいに
鬱状態の中でも調子のいい日には
「調子がいいからできること」をやっていけたらな、
と思います。

買い物もそうだし
掃除もそうだし
編み物もそうだし。

穏やかに過ごせる時間を
大切に過ごしたいです。







今日は穏やかに過ごせました。

寝逃げ成功したことが
とても大きかったと思います。

朝の辛い時間を乗り越える方法、
また一つ見つけました。

これからしばらく
朝起きてすぐジプレキサ飲むようにしてみようかな。

それで自傷衝動が弱まるなら。

試しにやってみようと思います。







今日、養育費の振り込みをしたので
元夫に、子どもたちと電話させてくれないか、
と交渉中です。

養育費、とりあえず今月は
5000円ずつの1万円にしました。

まだどれくらいお金がかかるか分からないから。

先月までは
15000円ずつの3万円送っていました。

「少なくてごめんね」
とLINEで送ると
元夫は
「ありがとうね」
と返事をしてくれました。

よかった。

文句言われるんじゃないかと、
ビクビクしてました。

ホッとしました。

子どもたちと電話、
できるといいな。







明日は外科へ縫合した傷の抜糸しに行きます。

午後はカウンセリングです。

明日も穏やかに過ごせますように。