生活保護の相談に行ってきました。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

生活保護の申請(相談)のため、
相談支援事業所の方と一緒に、
市役所に行ってきました。

生活が困窮するに至った経緯(今年1月の離婚から今までのこと)をお話し、
親族のこととか
収入(障害年金)のこととか
借金(車のローン)のこととか
養育費のこととか

いろいろ話しました。

担当してくれた方は若い女性で
感じもよく
話しやすかった方だと思います。

いろいろお話して
生活保護を受けられると思います、
と言われました。

養育費も
必要経費として見てくれるとのこと。

ただ、
車のローンは認められない
(保護費を借金の返済に当てることは認められない)ので、
そこはどうするかケースワーカーと話をしていきましょう、
との話でした。

今日申請もしていきますか?
と聞かれたのですが

私自身がとても疲れていたことと
家賃証明書をグループホームで書いてもらわなきゃいけないので
一度書類を持ち帰り、
今日中に完成させて、
明日また申請に行くことにしました。

明日もまた
相談支援事業所の方が同行してくれるそうで
安心です。

頑張って書類を完成させなきゃ。

でも、
さすがにちょっと、
疲れたな…

また
死にたい気持ちがむくむくと出てきています。

憂鬱です。

しんどいので
しばらく横になって休もうと思います。

回復したら
書類作成に取りかかろう。

午後は穏やかに過ごせますように。