デイケア早退。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は台風一過で綺麗な青空。

だけど
私の心は曇り空、時々雨。

朝は5時に起床。

ゴロゴロして6時半頃動き出して
チョコトーストとベーコンエッグを食べました。
それとインスタントコーヒー。

この時はそんなにしんどくなかった。

眠かったからちょっと寝て
8時頃起きてからというものの
どよーんとした雨雲がかかるように
しんどくなっていった。

不穏時の頓服、レボトミンを飲んで
9時にデイケアに行ったものの
人が集まってくるにつれてどんどん苦しくなる。

しんどいなぁ、
キツいなぁ、
って思いながらプログラムが始まるのを待つ。

『しんどそうだね、大丈夫?』
とデイケアのスタッフが声かけてくれた。

「だいぶしんどいです。」
と答えるので精一杯。

ラジオ体操終わって
「やっぱりグループホームに帰ろうかな」
って思いがどんどん強くなる。

昼ごはんまで、
居れる気がしない。

プログラムが始まるまでの休憩時間中に、
「帰ってもいいですか」
とデイケアスタッフに伝えました。

『お昼ごはん、自分で準備しなきゃいけないけど大丈夫?』
「大丈夫です」
とやり取りをし、

先ほど、グループホームに帰ってきました。

私はやっぱり、
集団の中にいるのが苦手だ。

慣れない環境で、初めましての人達だから尚更。

情けない。
なんてダメな人間なんだろう。

そんな、
自分を責める気持ちがどんどん大きくなる。

だけど、
何もダメじゃない。

私が集団が苦手なのは分かってたことだし
新しい環境に適応するのに時間がかかるのも分かっていたこと。

私は
「しんどいから休む」
という選択ができた。

それだけは、
誉めてあげたい。

しんどいけど
それも私。

死にたいけど
それも私。

私は私のまんまで
そのまんまでいていいんだよ。