消したい記憶と消えたい気持ち | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日もいろんなことがフラッシュバックしました。

朝から不調で
鬱々としていて

9:30の煙草行く元気もなくて寝込んで
(私のいる病院では喫煙の時間が決められています)

頓服のレボトミン飲んで

今日は入浴日だったけど
お風呂も入る元気なくてパスして
ひたすら寝ていました。

お昼ごはんは食べたけど
ずっとしんどくて

15:30頃頓服のジプレキサ飲みました。

思い出される
たくさんの過去の出来事。

消してしまえたらどんなに楽になれるんだろう。

次々とフラッシュバックする
消したい記憶。

何で?

何でこんなに私を苦しめるの?

消えたい。

死にたいっていうより
消えたい。

いなくなりたい。

そんな思いが強くなっていきました。

次第に離人感が酷くなり
動悸と頭痛もしてきて
気付いたら私は爪で手の甲を引っ掻いていて
手の甲は爪痕だらけ。

「自分が自分じゃなくなっていく感覚」に
看護師さんに助けを求めました。

離人感が酷くて
言葉もなかなか出てこない。

ポツリ、ポツリと
自分の今の状態を話して

暴れてしまいそうな
何かやらかしてしまいそうな
そんな感覚が怖くて助けを求めたこと

看護師さんは
優しく話を聞いてくれて

少しずつ
話していくうちに
「自分が戻ってくる感覚」を感じました。

言葉も出るようになり
普通に話せるようになりました。

「あんまりしんどいなら食前の漢方薬と一緒に夕食後の薬飲んでもいいですよ」
って言ってくれたので
そうすることにしました。

夜勤の看護師さんが挨拶に回ってきて
「今日しんどいみたいだね。
 何かあったらすぐ言ってね」
って言ってくれて

喫煙所仲間にも
「今日調子悪そうだね。
 大丈夫?
 無理しちゃいかんよ。
 早く元気になってね」
って言ってもらえて

傍から見て分かる程私は調子悪そうなのか…
と驚くとともに
心配してくれるのが嬉しくて。

夕食後の薬
ジプレキサ10mgとエビリファイ12mgが効いてきたのか
落ち切っていた気持ちも
少しは回復してきたような
そんな感じです。

消えたい気持ちは
まだあります。

鬱転してしまったのかな。

愛車を売ってからというものの、
緩やかに落ちてきている感じがします。

前回の外泊から
解離性障害の症状(離人症)も出ているし

こんなんでグループホーム体験大丈夫なのかな。

 








今日はしんどい1日でした。

明日なんか来なければいいのに。

眠るように
そのまま死ねたらいいのにな。

辛いです。