嘆いても何も変わらないなら | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日も何もしない1日でした。

予想通り猛烈な眠気に襲われて
ほぼ寝て過ごしました。

作業療法も
眠くて気が乗らなかったので欠席しました。

昼過ぎに
主治医との面談がありました。

グループホームに入る話がどうなってるか話をして
「落ち着いてるね」って言われて
特に聞きたいこともなかったので
3分くらいで終了。

それからもゴロゴロして過ごしました。








iPodで音楽聴いてて
子どもたちが連れて行かれた日のこと、
フラッシュバックしました。

ほんの少しだけ涙が出ました。

離婚して
もうすぐで半年。

まだまだ過去の話には出来ないな。

生傷、という程ではないけど
どうして今
子どもたちが近くにいないのだろうと
そんなことを考えては苦しくなる。

「子どもたちに会えないかわいそうな私」には
さよならしたい。

私は私で
母親でいたいなら
今できることをやるしかないんだから。

それがお金送ることだとしても
私が笑顔でいることだとしても
私は私ができることをやるだけ。

つらい、し、
しんどい、けど

子どもたちに会えないのは
嘆いたところで変わらないんだから。 

だったら、
明るく生きよう。

何となく
吹っ切れたような
そんな気がします。








今日は何もしない日でした。

「〜しなきゃ!」って思いからは
開放できつつあるかな、と思います。

「何もしたくないなら何もしなくていいんだよ。」

自分に言い聞かせています。





明日は1泊2日で外泊です。

実家は落ちつかないけど
落ち着いて生活できますように。

明日も穏やかに過ごせるといいな。