看護師さんとお散歩。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日はとてもいい天気。

私も、相変わらずやや軽躁状態です。

気分がいいので、
看護師さんとお散歩に行ってきました。

私はまだ
単独での院内散歩・外出が許可されていません。

なので看護師さんに付き添ってもらって
ぐるっと病院の敷地内を散歩してきました。

時間にして15分くらい。
看護師さんを独り占めできました。

前回院内散歩したのは約2ヶ月前。

その時も、今日一緒に行ってくれた看護師さんと一緒でした。

いろいろ話しながら
歩いて
気分転換になりました。

「前回が約2ヶ月前ってことは、
 それくらいずっと調子悪かったってことですよね(笑)」

と言うと

『そうなるね〜
 でも調子が戻ってきてよかったよ。』

と。
 
「いつ落ちるのか分からない不安はありますけどね」

と言うと

『あんまり考えすぎない方がいいと思うよ。
 次の目標を見つけてそれに向かって進んでいけば大丈夫だよ。』

と言ってくれました。



 

先週の金曜日に
相談支援事業所の方と面談してからというものの
将来に対する不安が少し軽くなったのか
やや軽躁気味が続いています。

夜も中途覚醒するし
ぐっすりは寝れていないけど
疲れはないし
やっぱりやや軽躁気味なんだなぁ、
と思います。

よく喋るしね。

でも今は
機嫌がいいし
塗り絵も楽しめてるし

入院してるから大した逸脱行為もできないし
そこは安心できるし

できるだけ長くこの状態が続くように
自分の心に気を遣って
過ごしていきたいと思います。





院長先生が来てくれました。

「気持ちが上がってる感があります。」

と言うと

『それが普通なのかもしれませんよ。
 またOT(作業療法)も参加してみてくださいね。』

と言われました。

これが普通なんだろうか?
そんなことはない気がするけど。 

これが普通だとしたら
躁はいつ?

考えても仕方ないか。





午後も穏やかに過ごせますように。