14:00頃から
もやもや〜っとした胸のざわつきを感じ
ずどーんと重苦しくなってきたので
14:40頃、
頓服のジプレキサ飲みました。
死にたいとまでは
思っていません。
しんどいなぁ。
苦しいなぁ。
ってくらい。
何でだろう。
きっかけはありません。
今回もまた、突然。
鬱期は終わったんじゃないのかな。
昨日一昨日と、
調子よかったのに。
いろいろ調べてみると、
私は、
気分循環性障害
ってやつなんじゃないかと思えてきました。
双極性障害の中でも、
一番軽くて慢性的なやつ。
大した躁状態があるわけでもないし
鬱状態も、そんなに続かないし。
基本的な治療は、
双極性障害と同じらしいけど。
いろいろサイト見てたら
「気分循環性障害と共に生きるのはとても困難」
みたいなこと書いてあって
そうだよなぁ。
って深く頷いてしまって。
今度、主治医と話せる時が来たら
聞いてみようと思います。
話は変わって
両親は、私を転院させたいみたいです。
入院当初から言っていたのですが、
私が高3の時に入院・通院していた
車で一時間くらいかかる病院に転院させたいそうです。
そこの医師は名医と有名で
私もその主治医の治療のもと、
劇的によくなった過去があります。
今の主治医のこと
私は気に入ってるし信頼できるし
今の入院生活にも不便を感じていないので
わざわざ転院しようとは思えないのですが
両親は、
今の病院に不満があるらしく
(朝ごはんがパン食なことや、薬が多すぎること等)
またあの主治医に診てもらえば
私の症状も改善するんじゃないか、
と思っているようです。
今度6月1日
午前中は婦人科の受診(大学病院)で
父に仕事を休んでもらわなきゃいけないので
ついでに午後
その病院を受診しようか、
という流れになっています。
今の主治医は
「行くなら紹介状書くよ〜」
とは以前から言ってくれてましたが
どうなるのかな。
私は転院にそんなに乗り気ではないのだけれど。
父母が面倒見てくれるなら
別に転院してもいいかな
って気はします。
家から遠くなるから
外出とか外泊とか
気軽にできなくなるのが嫌だな。
あと、
スマホ使えるんだろうか。
以前はどうだったか、
覚えてないです。
また今の主治医にも
いろいろ相談してみようと思います。
今日は
午前中お風呂入れて
アイスカフェオレも美味しくて
好きな音楽聴けて
午後からはちょっとしんどかったけど
晩ごはん、おかずは完食できたし
いいことが何もなかった1日、
ではありませんでした。
落ちるところまで落ちた感はないので
明日、
気分がどうなってるのか心配ですが
そんなこと不安に思ってもしょうがないよね。
明日は
穏やかに過ごせますように。