退院に対する不安 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

しんどい1日でした。



午後からは
作業療法の予定でした。

気分転換になるかと思って参加したものの
しんどくなってしまって
途中早退しました。



14時すぎに、
本日2回目のワイパックス。

少し効いたのか、
鬱々とした気持ちは多少和らぎ、
小説を読む気力も出てきました。

死にたい気持ちは持ったまま。



主治医との面談を希望したのだけれど
今日は外来が忙しいらしく、
時間を作れないとのことだった。

「退院していきなり家で日中一人で過ごせる自信がない。
 父母が仕事に出てる日中家で過ごす訓練がしたいから、
 付き添いなしの外泊はできますか」

ということを聞いてもらった。

主治医は、
「ご両親がいいって言うならいいですよ」

と言っていたらしい。



母が面会に来ました。

上記のこと伝えると、

「死にたいって思ってる人間を外泊させることはできない。
 何しでかすか分からんのだから。
 死にたいって思っても何も行動に移さないって自信が持てるか?」

と聞かれ、
私は答えを濁してしまいました。

日中家で一人で、
死にたいって思ったら、
私は耐えられるだろうか。

自信がない。

22日に予定している退院も、
延期してもらえば?

という話になっています。

確かに、
その方がいいのかもしれない…

今の私には、
不安しかない。
自信がない。

もっと、
根本的な部分で、
変わらなきゃいけないのかもしれない。

そのためには、 
もっと長い入院が必要なのかもしれない。







今日は、
しんどいです。

いいこと探し、
する余裕もないくらい。
 
あ、でも、
ローソンの「こんにゃくチップス」
美味しかったな。
作業療法も、
少しだけど進めれてよかった。

今日はこれくらい。

明日は、夕方に、
母と主治医の面談を予定しています。

明日はいい1日になるといいな。