作業療法と旧友からのLINE | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は、
調子が悪くない。

調子がいい訳でもなく
至って普通。

気分が上がってる訳でもなく
死にたいとか思ってる訳でもない。

こういう「普通」の日がちらほら出てきた。
すごくいいことだと思う。



午前中は、
OT(作業療法)に参加してきました。

私が取り組んでいるのは、
ビーズで作るイラストのようなもの。

前回の続きから。

9:45から11時くらいまで、
黙々と取り組みました。

今日は、
半分弱、完成しました。

通信速度制限の影響で、
画像を載せられないのが残念。

残り半分ちょっと。
OTは週に2回、
月曜日の午後と水曜日の午前。

そろそろ退院の話が出てもおかしくない(と思う)ので
退院するまでに完成させられればいいなぁ、
と思います。



昨日の夜、
高校時代の同級生(男)から、
LINEが来ました。

「お疲れー。
 新年度だね。
 体調はどう?」

という内容のもの。

「体調は大丈夫だけど
 今精神科に入院してるよー」
と返事をし、
ちょっと話して、

「でも、いきなりどうしたの?
 何かあった?」   

と聞いたら
(普段は誕生日とか帰省する時に連絡する程度で、
何もなく連絡を取り合うような仲ではないので)

「いや、寂しかっただけです。笑」
と。

寂しくて思い出す相手が私でいいんだろうか、
と思いつつ、
少し嬉しかったりして。

彼は、
高校時代ずっと一緒にバンドをやっていた仲間。
彼はギター、
私はベース。

男女の仲になることもなく、
今でも交友が続いている、
数少ない友達。

彼は、私の青春の一部のような人。
たまにでも、
私を思い出してくれて、
こうやって連絡をくれる、
それだけで何となく心が温かくなります。

もう何年も会ってないけど
こういう関係を大切にしたいと、
思いました。





入院して、
ずっとスマホポチポチしているからか、
やってきました。

通信速度制限。

マジかよ、早いよ。
まだ11日だよ。
動画とか見てないのにもう速度制限かよ…

とがっくりきています。

皆様のブログにお邪魔するのも
減ってしまうかもしれません。

はぁ…
しょうがない。
あと20日、
退院するまで、
何とか乗り切ろう。





今日は、雲が多いけど
いい天気です。

午後は何して過ごそうかな。