無理にでも気分を上げること。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

朝起きたら、調子が悪い。
寝付きが悪かったからか、
とても鬱々とした気分だった。

「やっぱ私に外泊は早かったのかなぁ」
なんて思って
病院へ帰るべきか?
悩む程。

頓服のワイパックス飲んで、
少し横になって。

しんどいなぁ。
眼鏡選びに行くのも、しんどいなぁ。
どうしようかなぁ。

母に、
「世界の終わりみたいな顔してるよ」
と言われた。

でも、
眼鏡選びに行かなかったら、
私はきっと後悔する。

だから、
行こう。

そう思って、父の運転する車へ。
母は用事があるらしく、
アプリで試着して気に入ったものを、任された。

行きの車中から、
段々と気分がよくなってきた。

JINSに着いて、
前もって選んでおいたいくつかのフレームを店員さんに持ってきてもらって、
6本ほど試着。

眼鏡外すと全く見えないから、
スマホのカメラで自撮りして、見比べて。

結局、
金属フレームでクラシックなデザインのフレームに決めました。
今使っているのが主張が激しいタイプの眼鏡だから、
印象変わるかなって思って。

父は、老眼用の眼鏡を。
母には、今の眼鏡と同じ度数の眼鏡を。

出来上がりは一週間後。
また取りにくるのが、
楽しみです。



その後フードコートで昼食。



ざる蕎麦を頼みました。
昨日、
焼肉で食べすぎたので、
あっさりと。

半分くらい食べたらお腹いっぱいで、
残りは父に食べてもらいました。



帰りにしまむらに寄り
私の下着やら何やら買ってもらいました。

今まで下着3セットしか持ってなかったから。

買う予定はなかったけど
パンプスに一目惚れし
父にねだって買ってもらいました。




「うーん…まぁ、いいよ」
と渋りながらも買ってくれる父。
なんて優しいんだろう。





朝は鬱々としてどうしたもんかと思っていたけど、
買い物行って
無理に気分を上げるような感じだったけど
行ってみればそれなりに楽しくて。

無理やりにでも気分を上げること、
大切ですね。
ワイパックスの力を借りた部分も、
かなり大きいですが。





午後は母と温泉(家族湯)に行ってきます。