サムネイル
 

ご訪問ありがとうございます!


キレイめ可愛いファッション好き

丸の内で働くアラサーOL


2022年夏 長男出産

【ご報告】ママになりました♡


現在育休中で

初めての育児に奮闘中です!👶






イベントバナー




 

生後9ヶ月くらいから
やーーっとパパと仲良しになり

私がいなくても
数時間であれば大丈夫だったのに…





最近またもや
ママが視界から消えると
ギャン泣きするようになってしまったー大泣き






うちの息子は
新生児の頃から
ママがいないと大泣きだったので

パパと仲良くなって
2人きりでも数時間もつようになった時は
色んな意味で嬉しかったのですが、

また振り出しに
戻ってしまった気分です😭




泣き声も0歳の時より大きくなってて
泣いてるのすぐ分かる💦




同じ空間にいても
顔が見えないと嫌みたいで、

「ママいるよ〜」
声掛けだけでは泣き止んでくれない赤ちゃん泣き




私がお風呂行ってる間
ずーーーっと泣いてるから

パパはお手上げ状態で
すぐテレビ見せるし。。凝視

(これで何分かは泣き止むけど
また思い出して泣き始める)



だったらお風呂、
寝かしつけてから入ればいいじゃん?
って思うかもですが、

昼間、外行ってるので
洗ってない状態の
頭と体でベッドに寝っ転がりたくなくて🙈





ちょっと前の後追いは
私がいるところに
ハイハイで追っかけてきたり、

ベビーゲートにつかまりながら
私が戻ってくるのを
待っている感じだったのに




最近は
私がいないと分かると
ずーーーっと大声で泣き続ける。。



そんなにママがいいのね〜🤭なんて
優越感?を感じたのは
最初の2日だけ。。



毎日毎日これは
正直、結構キツイ😂😂



私がいれば
パパとも遊ぶので
パパのことは嫌いではないみたいですが、

パパと2人きりは
嫌みたいです😩😵




あぁ、
そろそろ美容院に行きたいのになぁ。。ハサミ



私は美容院我慢してるのに、
夫は普通に行ってて腹立つわむかつき



パパ拒否でママべったりの時は
パパが落ち込むからフォローを、とか
育児関連の読み物に書いてあるけど
フォローする気にならない昇天昇天ww
 
 
 


 
ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
 

 
イベントバナー

 

私の愛用アイテムは
楽天ROOMにまとめて掲載しています🍒

▼▼