ご訪問ありがとうございます!
キレイめ可愛いファッション好き
丸の内で働くアラサーOL
2022年夏 長男出産
現在育休中で
初めての育児に奮闘中です!👶
4月最初の月曜日。
今日から新年度が
本格的にスタートですね🫠
8月生まれで
現在もうすぐ生後8ヶ月の
我が家のボーイ

この4月入園(0歳児クラス)は
申込すらしなかったけど
もし0歳児4月から
保育園預けるとしたら
今日入園式ってことですよね



(入園式は曜日に関係なく4/1?)
まったく想像できない

ご家庭によって
預ける/預けないで
意見や考えは色々だと思いますが
私は
こんな小さいくて可愛くて
ママ大好きな息子を
保育園に預けるのはムリ〜

という感じです。
4月入園の申込を
申し込んどけばよかった〜!とは
1ミリも思いません。
託児もこの1回しかまだ
利用したことないし
近くで様子が見れるから安心だった♡
自治体がやってる一時預かりサービスも
あんまり利用したいと思わないので
夫婦それぞれある
月1回の自由時間以外は
息子とべーーったり

わんぱくになったら
「ちょっと離れて1人の時間欲しい」って
思うのかもだけど、
今のところ
毎日べったりできて
すごい嬉しい




育休は
2年まで法律で取れることになってるけど、
1歳の誕生日に復帰が前提だから
1年で復帰しないつもりでも
8月入園で申込はしないとなんですよね🙄
落選通知欲しいにチェックつけるし、
8月は中途半端な月なので
99%くらいの確率で受からないと思ってるけど
もし受かっちゃったら
8月に復帰か〜

それも全然想像つかないし
離れたくないし
というか働きたくない。爆
私の性格上
働きながら子育てって向いてないと思う🥺
自分の母がずっと専業主婦だから
余計にそう思うのかも〜
そもそも
1歳の誕生日が
制度上、復帰日になるって
ひどくないですか?

1歳の誕生日は
仕事じゃなくてお祝いしてあげたいよ。
せめて誕生日の翌日にしてくれ…



うちの会社は今のところ
法律どおり
2年までしか育休取れないので
おそらく2024年4月の
1歳8ヶ月に復帰かな。
保育園に入れた方が
自宅保育よりも刺激もあるんだろうけど
幼稚園年少さんまで
離れたくないな〜
でもそろそろ保育園
見学に行かないと
生まれる前も後も
どうせ引っ越すからで
保育園見学に行かなかったから、
初めて行くんだけど
(まだ見学の予約すらしてない)
息子も連れて行っていいのかな〜??
本音は保育園入れたくないのに
保活って。。
