ご訪問ありがとうございます♡
東京丸の内で働くアラサーOL
2019年春入籍・挙式の兼業主婦
ミニーです
身長156cm トップスS スカート XS / S
このブログでは
👠美人百花系丸の内OLのコーデ夫との日常
💄美容アイテムのレポ
などを主に綴っています♡
フォローよろしくお願いします♡
↓↓
前編の続きです
節約したポイント
結婚式ってかなりお金がかかります😂
私たちはこれくらいかかったのですが
ゲストへかける金額は
減らしてはいけないと思っています😣
なので減らすとしたら
自分たちにかかる部分。
私たちが挙げた式場は
ドレス・タキシードの持込は不可でしたが
ドレス小物の持ち込みは
プランナーさんとの交渉次第で可能なことを
インスタでの情報収集で知ったので
交渉して
意外にもあっさりOKをもらえました。
パールのネックレスは
式場でTASAKIのネックレスを
勧められたのですが
レンタルなのに10万円とかします!!
さすがTASAKI様なのですが
ネックレスは母が
「娘が結婚する時にパールのネックレスをプレゼントしようと昔から決めていた」と
言ってくれていたので
母と父(父もお金少し出してくれたみたい)が
買ってくれた
ネックレスをつけました
ティアラも同様に式場では
TASAKI推しだったのですが
インスタで情報収集して
浅草橋にある問屋➡︎★で
色々見て購入しました☺️
桐谷美玲ちゃんが映画でつけた
ティアラも置いていたりと・・
土日はプレ花嫁で
お店が超満員になる人気店!
平日に行くことをオススメします!
(しかし閉店時間早いので注意です!!)
浅草橋はプレ花嫁ロードと呼ばれ
結婚式グッズが揃うお店が多いので
私も主人と行って
DIYグッズなど購入しました^^
花嫁DIYというけど
我が家は花婿DIYでした😁
浅草橋の問屋ではブライダル小物は
ティアラ、ベール、グローブ
お色直しの時の髪飾り
を購入。
ブライダルインナーは
友人が貸すよ~と言ってくれたので
お言葉に甘えてお借りしました♡
(サイズも奇跡的に一緒だった♡)
なので式場で借りたウエディング小物は
ドレスの下に入れるパニエと靴だけです
靴は私が選んだドレスだと
172cm必要なのですが
156cmの私はヒールで補う必要があり
15cmヒールの靴を履くことに
そんなにヒールが高い靴
買っても日常で履くことはないので
レンタルにしました
借りた靴は
しっかり足首がホールドされるもので
ヒールも太かったので
長時間履いていても
そんなに疲れなかったです👍
ウエディングケーキは
3段ケーキがやっぱり写真映えするので
3段ケーキに憧れて3段に・・♡
「ケーキ高そうだね」と言われたのですが
これお値段別に4ランクある中の
一番下のランクでしたが
見栄えもイチゴも多めで◎
ケーキトッパーで
華やかさをプラスしました☺️
トッパーは
楽天とかにも色々ありますが
持込に厳しかったので式場レンタルです。
ドリンクは
4段階コースがあって
確かに一番上のコースは
色々種類もあってとても魅力的♡
これならどのゲストも
満足していただけるはず・・ですが
果たしてみんなこんなに飲むだろうか?
と疑問が🤔
このドリンクコースを下のコースにするか
上のコースにするかで
合計の金額もだいぶ変わってくるわけです。
でも一番下のコースでは
カクテルは1種類もないし
ソフトドリンクも
ウーロン茶とオレンジジュースしかないって・・
居酒屋の飲み放題以下のレベル
ちゃんと
そこそこの金額するのに!ですよ!?
そこでプランナーさんのアドバイスもあり
一番下のコースにするけど
ドリンクリストには
一番上のコースと同じドリンクを載せておく
カクテルやソフトドリンクなどは
注文が出た分だけを式の後に
お支払いという形にしました
これが正解でした◎
ゲストの層にもよると思いますが
私たちのゲストは
主人の親戚や会社の方はたくさん飲むけど
ビールがあればOKな方々ばかり^^
私の友人はお酒が好きな子は
そんなにいなくて、
カクテル1杯飲めれば
あとはソフトドリンクでいいかな〜
という子ばかりなので
この方法があっていました🙌
プランナーさんありがとう♡!
もしドリンクで悩んでいらっしゃる
プレ花嫁さんがいらっしゃったら
他の式場でも使える方法かと思いますので
交渉してみてください^^
ドレス
試着は
ウエディングドレス・カラードレス合わせて
2回(2日)で終わりました
たぶん結構早い方だと思います。
1回目は会社帰りに1人で行って
2回目は平日の昼間に有給とって
私の母と主人と行きました☺️
母は何回でもついて行くつもりだったのに
すぐ決まってしまったので
「今日ついてきてよかったわ〜」と
言っていました 笑
私のイメージで?
ドレスショップのお姉さんや
既婚の友人に
「チュールドレス着そう」と言われたので
試着してみたのですが
私の顔が丸顔なのと
痩せていないので
雪だるまみたいに見えてしまい却下
Aラインで探して
着た瞬間「これだな♡」と思い
母も「これだ♡」と思ったらしい
運命の1着に決めました
桂由美のドレスで
型番はYB15851です
桂由美公式サイトに載っています
↓↓
https://www.yumikatsura-fc-sendai.com/weddingdress/yb15851/index.html
お袖は外して着ました
カラードレスは
式場提携の中に
ディズニーと提携したものがあったので
美女と野獣のベルのドレスにしました
結婚式を振り返ってみて・・
働きながら準備をするのは
本当に大変だったし
結婚式って大事なイベントなのに
リハーサルもなくて
本番1回だけだし
どうなるんだろ〜って
楽しみと不安と緊張があったけど
終わってみるとすごい楽しかった♡
あの時の気持ちを思い出しました^^
私のブログはだいたい自己満ですがw
いつも以上に自己満の
ブログにお付き合いいただき
ありがとうございました🙇♀️💓
