ご訪問ありがとうございます♡

 

東京丸の内で働くアラサーOL

2019年春入籍・挙式の兼業主婦
ミニーですピンクマカロン

 

 

身長156cm  トップスS  スカート XS / S

 


このブログでは
👠美人百花系丸の内OLのコーデ
コーヒー夫との日常
💄美容アイテムのレポ

などを主に綴っています♡

 

 

フォローよろしくお願いします♡

↓↓

読者登録はこちら

 

 


 

 

 

 

2019年も残りわずかになってきましたね!
 
 
 
 
 
2019年は
平成→令和へと元号が変わり
 
 
私は
平成で入籍、令和で挙式と
今までの人生の中で
一番の
ビックイベントがあった1年でしたキラキラ
 
 
 
 
年末になり
やはり結婚式の記事を
書きたくなってしまいました・・♡
 
 
 
インスタで上げる上げる言いながら
結局あげずにごめんなさい🙇‍♀️
 
 
 
 
やっぱりブログは自分の日記でもあり
重要な記録で
 
今まで「あの時どうだったっけ??」って
振り返る時は
いつもブログを遡ってきたので
 
もう半年以上前で
記憶も完璧ではなくなってきていますが
 
 
 
まだ記憶が新しいうちに
やっぱりブログに残しておきたいな
と思い・・
今回記事にさせていただきます♡
 
 
 
 
 
ご興味がある方は
お付き合いくださると嬉しいです😊
 
 
 
 
 
当日持ったブーケ💐
 後から知ったのですが式場提携は日比谷花壇でした
 
 
 
 
 
 
ウエディングドレス結婚式会場選びウエディングドレス
 
 
 
 
明確な理由はないのですが
20代前半から
「結婚式はゲストハウスでやりたい」
という思いが強くありました。
 
 
 
 
幸い主人も
ホテルよりゲストハウス派だったので
式場選びはすんなり行った・・と
言いたいところですが
分厚いゼクシィを前にかなり悩みました。
 
 
 
 
 
 
分からなすぎて
ゼクシィカウンターに相談に行き
とりあえず
勧められたゲストハウスに見学に行きました。
 
 
 
 
 
やっぱり最初の見学って
舞い上がってしまうんですよね😣
 
 
 
 
向こうはプロなので
うまくカップルの心を掴んできて
「ここで挙げたらこんな感じかな」とイメージが膨らむわけです。
 
 
 
 
 
一度10月のお式で契約しかけましたが、
 
 
私は自然光の下でのスイーツビュッフェを
強く希望していたのですが
 
 
 
「午後の部でも
スイーツビュッフェの時間は明るい」
と言われたのに
 
 
 
実際10月の日没の時間を調べたら
その時間はもう暗く
明るい中でのスイーツビュフェを
お庭ではできないと分かり
 
 
嘘つかれたんだ・・😞と思ってしまい
そこの式場は信用できなくなり
契約はやめました。
 
 
 
1日2組限定で
すぐ予約が埋まってしまう
人気の会場のようですが、
 
 
そこの支配人が堂々と
 
「うちのお庭は系列式場の中でも一番いいんですよ。系列のS(地名)にある会場のお庭は狭いんで、ゼクシィのページではうちの写真を載せているんですよ」
 
 
 
と堂々と言ってきて
結婚式業界の腹黒い部分を
見た気がしました。。
 
 
 
 
ここで契約しなくて本当に
よかった・・・笑い泣き
 
 
 
 
 
 
私たちは
結局次の週に見学に行った式場で
契約を決めたわけですが
 
 
 
決め手は
 
 
 
✔︎チャペル
 
✔︎80〜90名くらい入っても
ぎゅうぎゅうではないお庭
 
✔︎主人の親戚が飛行機で羽田に来て
そこからアクセスしやすい場所
かつ
関東住みの友達も遠いと感じない場所
 
✔︎料理が美味しい
 
 
でした。
 
 
 
 
何を重視するか決め手とするかは
そのカップルそれぞれかなと思います☺️
 
 
 
 
実際チャペルは
「ステンドグラスすごかったね!」と
たくさんの方に言っていただけました
 
 
 
 
 
 
 
主人の地元の友人は
ゲストハウスウエディングに
お呼ばれされたのが初めてだったようで
 
お庭でのプレゼントトスや
ウエルカムパーティが新鮮だったと
言っていたそうです☺️
 
 
 
私の友人は半分以上既婚者なので
ブーケトスではなくプレゼントトスを♡
 
主人も男性ゲストに
プレゼントトスをしました^^
 
 
 
 
 
 
 
ウエディングケーキ結婚式でこだわったことウエディングケーキ
 
 
 
 
アラサーなので結婚式には
今まで何回も出席してきたということもあり
 
 
「これいいなー♡」とか
「これは私の時はいいかな〜」とか
 
 
 
いくつかあったので
それを主人に伝えました。
 
 
主人はこだわりがそんなになかったので
私の希望にほとんどさせてくれました♡
 
 
タキシードはめちゃくちゃ
こだわってましたが 笑
 
 
 
 
もちろん
友達には合っているけど
私がやるのは違うという意味で
否定をしているわけではないです。
 
 
 
 
 
 
席次表やプロフィールは
 こうゆうスタイルが多いと思うのですが
 
 
 
 
私たちは冊子(ゲストブック)にしました😀
 
 
 
 
ごめんなさい、
実物載せるのは控えさせていただきますが
(下の写真にちょこっと写っています)
インスタで「ゲストブック」で検索すると
いっぱい出てきます
 
 
 
 
 
 
席次表は
受付時に渡すことが多いと思いますが、
 
 
プレゼントトスとか
お庭でのイベントを企画していたのと、
 
お庭でもウエルカムドリンクやフードを
用意していたので飲み食いするのに
ゲストブック小脇に挟んでだと邪魔になる…
と思ったので
 
 
披露宴会場に入ってもらう時に
私たちで手渡しするスタイルにしましたピンクマカロン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
絶対やりたかったのが
自然光の中でのスイーツビュッフェスイーツ
 
 
 
 
 
22〜27歳くらいまでの式だと
友人による余興がある
披露宴も多いと思うのですが
 
アラサーになると余興がある披露宴って
減ってきますよね。
 
 
 
 
私たちも2人ともアラサーですし
友人に余興をお願いすることは
しませんでした。
 
 
 
 
ただ余興がないと
披露宴の2時間持つのかな?という
心配もあったんですが
 
 
 
私が希望していた
スイーツビュッフェが
余興の代わりに充分なると
プランナーさんにも言っていただけ♡
 
 
むしろ時間的に
余興かスイーツビュッフェか
どちらかで両方はできないと言われた 笑
 
 
 
 
 
直接ウエディングケーキを
新郎もしくは新婦から渡すことで
ゲスト1人1人とお話しすることができ
 
 
主人も
 
「ミニーちゃんの言う通り!
みんなと話せて楽しかった!!」
 
と言ってくれました💓
 
 
 
 
 
自然光にこだわったのは
 
私が自然光が好きなのと
明るい方が写真もキレイに映るからです🍰
 
 
 


友達が撮ってくれた
当日のデザートビュッフェの風景♡

こうゆうケーキ載せたテーブルが
数卓並んでいました。
 
 




 
まだ
 
✔︎節約したポイント
✔︎ドレスについて
 
とか書きたいんですが
かなり長いので次の記事に続きます・・♡
 
 
 
 
 
ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
  
 
 

 

 

 

 

 

 

    私の楽天愛用アイテムはこちらに載せています綿アメ

▼▼

  こちらからお買い物で

いつでもポイント2倍