早朝の東の空に細い月が見えるともうすぐ新月が巡ってきます。
昨日の未明の月は、ロンカプ衣装のチョーカーのビジューのようでした。
今朝の月も見たいと思ったけど、残念ながら曇り
なので、昨日の早朝の空です。
金星と月の並びが神秘的でした。
月は今「金星」に近づきつつあります。
見えなかったけど、今日はもう少し近づいていますし、明日はもっと近づきます。
さて、次の新月は2月1日(火)
新月の瞬間の時刻は14時47分
オリンピック直前の 新月です。
「新月に願えば叶う」 そんな いにしえからの理にあるように、羽生さんの夢の実現を祈りたいと思います。
追記
前記事、一乗院毘沙門堂の御朱印ですが・・・
御朱印は全部で5種類ぐらいありまして、受付で希望を聞かれます。
ご本尊である不動明王と御祈祷を受けた毘沙門天を選びました。
そして、
真ん中にあるお花、なぜ、沙羅の花と思ったかというと・・・
境内に沙羅の木が植えられていましたから
こちらのお寺さんは、沙羅の花の寺のようです。
そういえば、「天と地と」のお衣装の花は沙羅ですよね。
花のお色が気になります。
花の咲くころにまた訪れたいなと思いました。