必勝祈願 一乗院毘沙門堂 編 ② | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

2つ前に一乗院にお参りしたことを記事にしたが、
今回はゆづ友さん達と毘沙門堂で御祈祷を受けて来たことを書こうと思う。
 

前回の時より達磨がまた増えてるビックリマーク

最初に御朱印を頂いた。
〇さんは、ちゃんとお寺さん専用の御朱印を持ってきてた。
神社の御朱印帳には書いて頂けないお寺さんもあるそうだ。
お寺と神社をそれぞれ分けているとのこと
流石だキョロキョロ
やば~笑い泣き、私のは、寺と神社が混ぜこぜガーン
でも、セーフだった・・・ホッ
 
受付で秋保神社の御朱印帳を出したけど、特に何も言われなかったから
こちらのお寺さんは寺社が混ざっていても、たぶん大丈夫と思う。
 

実は、一乗院さんのご本尊は不動明王、
本殿には不動明王、毘沙門堂には毘沙門天が祀られている
なので、不動明王と毘沙門天の二つ書いて頂いた。
2つ並んで最強メラメラドンッ
間のお花は沙羅


☆さんは、「夢叶う寺」と書いてほしいとお願いしてた。ひらめき電球
流石だキョロキョロ

書いて頂く言葉をリクエストするなんて、思いもつかなかったよ。笑い泣き
私も便乗してお願いしたら、快く書いて頂けた。

 

そうだった。

夢を叶えるためにお参りに来たんだった。
 

夢が叶うように、瓦砕きもやってみたよ

こちらのお寺さん、なんだかとってもお参りスポットが沢山ある笑い泣き

 

丸い瓦に願い事を書いて、叶い石のある鉢に投げ入れるんだよ。


投げ入れる前にパチリカメラ

 

FaoI手袋ビターンの時みたいに思いっきり投げたら、見事に割れた。

きっと叶うわ
北京で4Aお願い

 

 

ああぁ、もう出勤時間あせる

御祈祷のこと書くと最初に言ったのに全然辿りけなかった汗

続きはまた後日鉛筆