おかえり♫ おめでとう♬ ありがとう♡(追記あり) | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

   

羽生さん、お帰りなさい。
   ずっと、逢いたかったし、
   羽生さんの言葉で直接いろいろ聞きたかったから、本当にうれしいです。
   足はだいぶ元に戻ってきたのですね。
   (だいぶ戻ってきたってことは、まだ100%完治ではない?のかも?)
   でも、今はジャンプもできるし、もう心配はいらないのかな?
   ただ、ケガだけは本当に気を付けて下さいね。
   いつも、それを祈ってます。

そして、3つのギネス世界
 記録おめでとうございます。         
   ① 男子フィギュアSPの最高得点 110.95点
   ②    〃         FSの最高得点 219.48点
   ③    〃       合計の最高得点 330.43点
    

ギネスといえば、
朝日新聞DIGITAL2014年4月11日ギネス認定 SP最高点、世界記録
この時は、オリンピックのSP101.45点が認定されました。
今回、それを、更新したことになるわけです。

でも、その間にNHK杯(長野)の106.33点があります。
正確にはNHK杯のフリー216.07点 合計322.40点もその時点での世界記録ですが、
短期間の間に世界記録が更新されたので、GPF(バルセロナ)の時の記録で申請・認定となったのでしょうね。

昨日のeveryさんはNHK杯の映像を使用していました。
その映像と共に流れた短いナレーション
先シーズン、ショートとフリー合わせて4回転ジャンプを5回組み込んだ超高難度の構成で世界最高得点を連発し、スケート界のレベルを大幅に引き上げました。」
彼が成し遂げた偉業が凝縮されているその言葉にうるっときてしまいました。

テレ朝、スーパーJチャンネルさんはもちろん、バルセロナの映像でした。
どちらも、
「自分自身もこれからもどんどんどんどん進化していき、さらに自分の記録に挑戦し続け、更新を目指していきたいなというふうに思っています。」
このコメント映像が流れましたよね。

そして、Nスタ。
「ギネスというのは本当に、常に更新し続けなくてはいけない。更新し続けるための情熱のもとのような・・・」

情熱のもと・・・・羽生さんの言葉で聞くと、とっても伝わってきます。
河北新報:2016.8.23羽生結弦歴代最高得点更新 ギネス認定

そう、遠くない未来に、また記録更新してギネスに載る日が来る!それを信じて応援させていただきます。

9月発売予定の「ギネス世界記録2017」 に掲載されるそうです。
ギネス世界記録は認定される記録数が多いため、認定された全てが掲載されるわけではないです。
羽生さんレベルの世界記録は収録されて当然ですが、掲載されるというのは本当に名誉なことなんです。

本は、私には、高くて買えないから・・・
図書館で借りて読みます。

そして、ありがとう。
新プロ情報はやはり、羽生さん自身が語るのが一番よいですよね。

「今シーズンのショートについて、すごくテンポの速い、かっこいいような曲で滑ろうと思っていますので是非、楽しみにしていただきたいなぁと思います。」

うわぁ、めっちゃ、楽しみです。
そして、フリーはまだ発表できないとのこと。
デイリースポーツ8月22日羽生、今季のSP曲は「かっこいい曲」
ということは、お楽しみがまた増えたということですよ。
いつ、フリーについて、そしてショートの曲目など、いつどんなタイミングで発表してくれるのかなぁ・・・
楽しみです٩(>< 

「オリンピックというのは、僕たちにとって最大の目標であって、たいてい2月に行われるので、そこに合わせた調整であったり、ピークのもっていき方というものを、今シーズンからしっかりやっていきたいと思っています。」

わかってます。最大の目標はそこですから。
情報がなかなか出なかったことも、長かった羽生ロスも全然、大丈夫。
辛かったのではないかと推測されるリハビリの日々を無駄にすることのないように、無理のない調整をしてほしいと思います。
最大の目標、そして今シーズンの目標に向かってがんっばてください。

さらに、ありがとう。

今年も24時間TVに出演されるんですね。
ふるさと東北、そして熊本へ、思いを込めて演技を披露してくれるとのこと、

「熊本でスケートを習っている子どもたちは、熊本地震復興のシンボルのくまモンと共演します。被災地に寄り添っている羽生選手の思いが伝わる演技になりそうです。」
every小山君のこのナレーション聞いて、おもわず、我が家のくまモンを慌てて探しちゃいましたよ。
共演ならぬ、ただの間食ですが・・・

熊本のお土産って、パッケージにくまもんが大きく登場しているものが多いけど、
 

そうでないものも、ありますね。
こんな控えめなくまモンもいます。


 正面から見たらくまモン見えない。

  (どちらの大福も、似たような形・大きさ・お味だったんだけど、パッケージのくまモンの扱い方で何となく商品のイメージが変わる気がする。)

話が脱線して申し訳ありません。

さて、24時間TVの羽生さんとくまモンの共演ってどんな感じになるのかなぁ?
そして、何を滑ってくれるのかなぁ?
とても楽しみですが、くれぐれも無理のないようにお願いします。
27日を心待ちにあと4日、毎日ワクワクした気持ちで過ごせそうです。


追記-
guinness worldrecords news2016. 8.22 「羽生結弦選手が3つのギネス世界記録に認定!!」 
THE ANSWER 2016.8.22 3つの得点記録が新たにギネス認定 羽生結弦のスコアが描く驚異の上昇曲線

ワンダー、こちらでは見れませんが動画で見せていただきました。
インタビュー部分を長く放送してくれて一番、よかったですね。
他の放送で、細切れにカットされた部分がかなりつながりました。

「ギネスというのは本当に、常に更新し続けなくてはいけない。本当に更新し続けるための情熱のもとのようなもとのような認定だと思いますので、また、自分自身もこれからもどんどんどんどん進化していき、さらに自分の記録に挑戦し続け、更新を目指していきたいなというふうに思っています。」

「最初は本当に1回転のジャンプもせずに、ただスケーティングの練習というか、ただ氷上にのるだけというようなかたちから始まり、今はジャンプもできるようになってきましたし、だいぶ元に戻ってきたかなと思っています。」

「今シーズンのショートについて、すごくテンポの速い、かっこいいような曲で滑ろうと思っていますので是非、楽しみにしていただきたいなぁと思います。」
「フリーはまだ発表できません。ごめんなさい。ハハㇵ・・」

リオオリンピックでは合計41個のメダルがあり、本当に僕たちもそれに続いて がんばっていかなくてはいけないなぁと思いましたし、本当にひとつひとつの競技がとても印象に残り、僕自身も本当にこの記録をさらに更新続けて、いいメダルを、いい記録を持ってこなくてはいけないと非常に思いました。」