2月8日(月)新月  | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

本日、2本目です。
すいません。
今日の新月、忘れてたわけではないのですが・・・

昨夜のキリトルTVよかったですよね。
羽生さんメインで編集しようとしてTVの録画を見ていたら、どの場面も面白くて、ついつい見入ってしまいました。

でも、ぎりぎり8日にUPできてよかったです。
お知らせが遅くなり申し訳ありません。

本日2月8日(月)は新月です。
新月の正確な時刻は23時40分

そして、お知らせが遅くなったもうひとつの理由は、
今日8日(月)の23時38分~明日9日(火)17時31分までが、ボイドタイムなのだそうです。
私は、ボイドタイムをあまり気にしない気にしないのですが、新月のお願いは明日の17時32分以降でも大丈夫そうですよ。
ボイドタイムをさけると、2月9日(火)17時32分~2月10日(水)23:40までが新月のお願いタイムです。


そして、今日は旧暦では1月1日ですって。
中国では春節として祝いますよね。
日本も明治5年以前は旧暦でした。
祖父母が明治生まれで、子どもの頃、旧暦の風習が身近にあったせいか、明治時代・・・そう遠い昔に感じないです。
旧暦の正月とはおめでたい日ですね。

そんなおめでたい日の今夜の新月、月は見えませんが、月に願いを託すのもよいかもしれませんよ。



私は、明日のめざましとはやドキを楽しみに寝ます。
羽生さんネタ何か来るのかな?
では、おやすみなさい。








2月9日追記-
国立大学受験生の皆様の元に今日ぐらいから、前期試験&後期試験の受験票が送られてくる頃ですよね。
我が家にもやってきました。
実は2通・・・
心配していた後期試験ですが、足切り(=2段階選抜の第1段階選抜)にあわなかったようです。
ネットで足きり予想点数見て、「あぁ・・確実に足きりだわね」と落ち込んでたのですけど
センター試験の息子自身の自己採点が間違ってたのか
それとも、足きり予想点というのはあくまでも予想点であり変動はあるということなのか
はたまた、出願者が少なかったのか・・・・
本日速達で、後期試験の受験票も送られてきました。
合格できるかどうかは別だけど、挑戦するチャンスが残されました。
希望しない学部への出願へと逃げなくてよかったのかなぁと今は思っています。
こんな時、親は祈る事しかできませんよね。
息子のことも新月に祈りたいと思います。