4月4日満月 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

本日4月4日は満月です。
満月の正確な時刻は21時6分。
今夜の満月には皆既月食が伴います。

参照:
国立天文台:皆既月食4月4日
朝日新聞デジタル:4日に春の天体ショー 各地で皆既月食、半年ぶり


今夜は半影食の始まりの頃に月の出です。
残念ながら日没直後で空はまだ明るく、月も低空で見えません。
19時15分から部分食が始まり、20時54分からはいよいよ皆既月食です。
月食が進むにつれて月の高度が上がっていきますので徐々に見やすくはなるでしょう。
20時54分から21時6分までの約12分ですが、晴れていれば、このような赤い月が見られますよ。

画像は2014年10月8日皆既月食 
 
月が地球の陰に入り込んでいる皆既月食の月が、真っ暗でなく なぜ赤く見えるかというと・・・・

地球の周りには大気が存在しますよね。
太陽の光が地球の大気中を進んでいく時、波長の短い青い光は大気中で散乱してしまいます。
大気中の分子によって散乱された青い光は、大気中を通過することができないのです。
快晴の日の空が青いのは散乱した青い光を見ているからです。
一方、波長の長い赤い光は散乱されにくいので大気中を通過することができます。
その赤い光が月まで届き、月面をかすかに照らすことにより月が赤く見えるのです。

 そして、22時45分には部分食も終了。
日付が変わる頃まで半影食は続きますが、微かに減光した満月を肉眼で見分けるのは至難の業だと思いますよ。
とは言え、この辺りではお天気が心配です。
ん~、残念。

満月の正確な時刻は今夜の21時6分です。
月が雲で見えなくても祈りたいと思います。

ボイドタイムがあります。
ボイドタイム:4月5日0時58分~4月6日4時4分

満月には自分にとって不用な何かを手放すような願いをしても良いそうですよ。
満月に始まる次の新月までの期間は、月が痩せて細くなっていきますよね。
つまり、不用なものや必要のない感情を手放すのに最適な時期らしいのです。
今、あなたの手放したいものは何でしょうか?