スターズオンアイス東京公演レポ②「家族になろうよは・・・・・」 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

出勤前にSOIの感想を少し書きます。

席は、アリーナ西。

1番手は織田君、
ラストサムライ、再び見れて嬉しかったです。
最初のジャンプが間近で見れて、一気にテンションが上がりました。
イーグルも美しかったし、フニィシュは西側に顔を向けてくれてポーズするので、それがまた嬉しかったです。
私は、GPFのエキシでのラストサムライが忘れられないんだけど・・・・
それをまた思い出しました。
ファイナル3位の喜びと共に演じたラストサムライ、よかったなぁ。
全日本のエキシの引退発表も思い出してしまい、うるうるしながら見ました。
荘厳な音楽が織田君に合っているし、彼はホントに和が似合う。
でも、こんな風に考え事をしていると、どんどんプログラムが進んでしまいます。

SOIはプログラムが淡々と進みます。
演技が終わり、観客への挨拶が終わるとライトが落ち、気付くと次のスケーターがリンクの上にいらっしゃるんです。
そして、ライトが付くと速やかに次のスケーターの演技が始まります。

2番、リード姉弟はプレーヤーでした。
11日はアダムスファミリー、前日は昼プレーヤー、夜アダムスだったみたいだから、きっとそうかなあ・・・と思っていたので、
予想通りで嬉しかったです。
世界選手権のエキシのプレーヤーは、A席で遠かったから・・・・
間近でみると、お二人の白の衣装がキラキラして、とても素敵でしたね。
柔らかなスケーティング、息の合ったダンスに胸がじーんとしました。
間近で見るリフトも迫力があって、その時のキャッシーのポーズがかなり美しかったです。
やっぱり、アイスダンスっていいなあ。
そして、クリスの右ひざが完治しますように、と祈りながら見ました。

3番、あっこちゃんの愛の讃歌はしっとりと心を込めて・・・・・・
紫の照明の中滑る、あっこちゃん、とても美しかったです。
残念だったのは席が近かったので、照明が作る模様がはっきりとわからなかったこと・・・
紫の照明の中、浮かび上がったたくさんの花模様?は、たぶん、バラかなあ?
リンク全体の様子は、後ろの席の方がよくわかりますね。
でも、現役を終えたばかりのその演技をうるうるしながら見ました。

4番、ジエフとパトリックとテッサモアの群舞、よかったです。
でも、目が足りない。
リフトに気を取られていたら、パトリックのジャンプ見逃しました。
でも、放送があるから・・・まぁいいか。

ちょっと急ぎます。

5番、ハビー。
ハビエルマンはたくさん見てるから、SPで嬉しかった。

6番、シブタニ兄妹、
マイケルメドレー、めっちゃかっこよかったです。
お二人ともキレッキレでした。

7番、佳菜子ちゃん、最初のポーズが西側のショートサイド側だったので、もしかして・・・
とおもいましたが、世界選手権のエキシでも滑った、King of Anythingでした。
連続ジャンプは北側だったけど、素敵でした。
弾ける笑顔がめっちゃ可愛い佳菜子ちゃんでした。

8番、まっち―。
ロシュフォールの恋人たち。
世界選手権のエキシの時のシンプルな衣装とちがって、キラキラがついてました。
圧巻の演技でした。
私はこの日、初めてのスタオヘ゛です。
まっちー、ブラボー。
感情がこもった彼のスケートから伝わるものがたくさんありました。
ほんの7か月前、PIW笠松公演、白夜行を初めて生で見ました。
ふれあいタイムで、お話して握手して頂いた時には、
彼がこんなに急成長するとは思っていませんでしたよ。
私、こんなふうに演技中、考え事をしてしまう癖があるんです。

思いだしながら、順番に感想、書いていくと意外と時間がかかりますね。
なので、すみません。
ここから、はしょります。

少し、飛ばして、1部の最後、
外国人男子グループの群舞、これは見応えがありました。
何パターンあったかな?
リフトが盛り上がりましたね。
笑いやどよめきも起きていましたよ。

そして、一気に、第二部1番。

「家族になろうよ」
正直に言うと、最初、番宣でこれを知った時、この曲は好きだけど、果たして群舞に合うのかな?
と、心配というか違和感を抱いてました。
でも、もちろん、楽しみにはしてましたよ。

そして、実際に生で見てみた、家族になろうよは・・・・・
良かったです。
男子のシンプル衣装は皆、爽やかでカッコ良く、女子の色違い衣装はかわいかった。
「隣で笑ってくれてありがとう、選んでくれてありがとう」のところで、ゆづが目の前を通り過ぎていきました。
ただ、滑って回ってる振付だったのに、じ~んときました。
SOIの特番で織田君とゆづ、「ヤバくない」「ヤバいっす」という会話をしていたけれど、
感情移入して滑ってる感じが伝わってきました。
歌詩も口ずさんでいたように見えました。
話題になっていた腹チラも振付の一部として普通に見れました。
腹チラ、私の所からは、少し遠かったし・・・
私的には、見えても、見えなくてもどうでもよかったんです。
そういう振付なのだから、手を上げたら見えるのが自然。

そして、それぞれの選手のソロの見せ場がありました。
ゆづはイナバウア、佳菜子ちゃんはビールマンスピン、あっこちゃんステップ、真央ちゃんスパイラル、
織田君とまっちーはよく思い出せないんだけど、たぶん、ジャンプだったと思います。
小塚選手のソロ部分は・・・・・全く思い出せない。
お気に入りの選手ばっかり目で追っているとこういうことになります。
小塚選手ごめんなさい。
でも、黒い帽子のBang Bangめっちゃかっこよかったです。
世界選手権の赤い帽子もよかったですけどね。

う~ん、書きたいところまで、行きませんでした。


書こうとすると忘れちゃってるところも、かなり、ありますね。
取りあえず、明日の放送があって良かったです。


では、行ってきま~す。