今夜も、ほぼ一直線に並ぶ木星と月とアルデバランの美しさにに しばし見とれてしまいました。
昨日より、月明かりは増しましたが、月を間に挟みながらも、
木星とアルデバランの二つの星は、競うように輝いていましたよ。
でも、太陽系で最大の惑星=木星の輝きはやはり別格でした。

半月より少しだけ膨らんだ月の弦は、今宵も木星の方を向いていましたよ。
露光時間を長めにしたので、この画像のお月様は、めっちゃ輝いていますけど、
これからも少しずつ満ちていきますね。
明日3月10日からは、上弦を過ぎた月が木星の近くを通り過ぎていくようすを観察することができるそうです。
3月10日夕方から3月11日未明にかけて月が木星の下を横切って行きます。
stella theaterより、キャプチャーさせていただきました。通り過ぎていくとは、こんなイメージですね。





木星と月のコラボレーション、しばらく目が離せません。
そして、
今日は、おうし座まで入るように撮ったので、こちらに星座線入れてみました。

ふたご座、オリオン座、冬の大三角については前記事の画像に星座名・恒星名入れてます。
おうし座にある「プレアデス星団」は、、地球から400光年の比較的近距離にある散開星団です。
肉眼でも輝く星の集まりを見ることができますよ。
日本では「昴=すばる」と呼ばれています。
この和名の方が、有名ですね。
私は谷村新司さんの歌を思い出します。
そう言えば、この「すばる」をマークのデザインにした、自動車のメーカーも、ありましたよね。
話は変わります。
今日3月9日は町田選手の誕生日でしたね。
オリンピック関連の雑誌のいたるところで選手のプロフィールを見たから覚えていました。
町田選手、お誕生日おめでとうございます。
世界選手権の演技楽しみです。
町田選手もきっと、リベンジしてくれますね。