昨日の記事ですが、
nikkansports.com 2014年㋁22日9時26分「アサダはサムライ」ロシア地元紙も感銘
へリンクさせていただきます。
ロシア地元紙の記者のブログにあったそうです。一部抜粋させていただきます。
「私はサムライを見た。それは、マオ・アサダだ。
すでのSPで勝負の行方は分かっていた。
サムライにとってメダルが何だ。サムライにとって唯一の勲章は不朽の名声だ。」
短い記事ですが、家事の合間に読んだネットニュースのなかで、心に残った記事でした。
メダルはそりゃあ、取れた方が良いに決まっているけど・・・・・
真央ちゃんにはその実力が十分にあったけど・・・・・
今回は届かなかった。
ロシアの記者が浅田選手に見たサムライ魂。
そのことを、このように綴ってくださったことが嬉しかったです。
こちらの記事では、ソトニコワ選手が、浅田選手に影響を受けたこが書かれています。
彼女はよく、ソトニコア選手を自分のショーに参加するよう誘ってくれていたそうです。
真央ちゃん、優しい。
感動のうちにエキシビションが終わり、もう今夜には閉会式です。
集大成で臨んだ選手がたくさんいらっしゃいましたね。
それぞれの選手の五輪でのラストダンスは終わってしまったけど、
その感動は、私の心に深く刻まれました。
結弦さんのホワイトレジェンドも凄く良かったです。
エキシの感想などは、また後日書けたら書きますね。
そして、
1ヶ月後に迫った世界選手権、
すべての選手の皆さんが
ベストコンディションで
悔いの残らないように闘えることを祈っています。