今シーズンの町田選手は・・・・ | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

このタイミングで、町田選手の記事です。
だって、今シーズンのまっちーは、気になってしかたがないから。

先程、読んだこちらの記事、
なぜ彼が、これ程までに強くなったのか?
その答えがありました。

Sports Navi 2013年10月24日 11:40配信記事へリンクします。
野口美恵さんの記事です。
町田樹 あえて選んだストレスばかりの環境 その決断の真意

町田選手のまなざしは、迷いなく真っ直ぐにソチへと向かっていますね。

ジャパンオープンで「エデンの東」を見た時から、
今シーズンの彼の存在は脅威だと思っていたけれど・・・・

数日前、他のブロガーさん経由で読んだ新聞記事、その内容に驚愕しました。

10月22日の中日新聞「今季は勝つことがすべて」より一部抜粋。

いつも崖っぷちにいると考えている。
つらいけれど、甘えが油断になる。
相手に一歩でも押されたら「死」なんです。
最近練習で「限界、もうきつい」と思った時は必ず
「やるかやられるか、どっちがいいんだ」
と自分に聞くようにしている。
日本人男子のトップは6人いると言われていて、その中でフィギュアスケーターとして生きるか死ぬか。
そのくらい殺気だった意識がないと勝てないと思う。

非常に重い言葉ですね。
町田選手も、また、並々ならぬ決意で今シーズンに挑んでいます。

昨日のグッドモーニング、スポーツαより町田選手部分のみ文字起こししました。

アメリカで行われた フィギュアスケートのグランプリの初戦、
男子で優勝を飾った町田樹らが帰国しました。
フリーの冒頭、最初の4回転ジャンプを決めた町田は、この試合次々とジャンプを成功。
2位に20点以上の大差をつけ、総合得点は世界総合5位となる高得点で優勝を決めた町田。

ソチの出場枠に向けて、がむしゃらに手を伸ばしていきたいと思います。」


がむしゃらに手を伸ばしたいと言った町田選手、
指先だけでもいい、絶対つかみ取りたいと言った羽生選手、
ああ・・・
この二人から、目が離せません。


結弦さんが出場するカナダ大会。
公式練習は、この後、もうすぐ。
男子SPは26日、9時40分から・・・・・
土曜は、私は仕事だけれど、
遠く日本から魂を飛ばします。