ANA株(追記訂正お詫び有り) | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

ANAが、7月1日(月)、羽生結弦選手と所属契約を締結したニュースは記憶に新しいですね。
同日、横浜市内の某ホテルにおいて「全日本空輸株式会社 羽生選手所属契約発表会」が開催されました。

ちょうどその頃、PCの調子が悪くてちゃんと記事にできなかったので、改めて記事にすることにしました。
それに、ブロ友のまささんも、記事にされていましたが、このニュース意外と扱いが小さくANA関係者は、がっかりだったんですよね。

安藤美姫の“未婚出産騒動”が、フィギュア界の将来を担うアノ若手選手にも飛び火!?2013年7月10日 11:00(サイゾー)へリンク


皆様は既にご存知のことだと思いますが、自分用ということでお許しください。
 
画像お借りしています。


羽生、ANA所属に=海外渡航で支援-フィギュア男子
時事ドットコム(2013/07/01-17:58)へリンク

結弦さん「空港や機内で安心して、落ち着ける環境は、直接競技にも関わる重要なこと。ご支援をうれしく思うし、責任も持っていかないといけない」と抱負を述べていますよね。
昨シーズン、スケートアメリカの時、練習拠点であるトロントから米国行きの飛行機に乗り遅れて心配しました。
GPファイナルの時も搭乗予定の航空機が約9時間近く遅れるトラブルに巻き込まれました。
あの時は、使用機の成田空港到着が大幅に遅れた為でしたね。
経由地のモスクワでも8時間?の乗り換えを挟み、丸1日かけて到着したのでしたよね。
凄~く、大変でだったことでしょう。

これからはそういうトラブルには見舞われずに済むのでしょうか。
競技以外のところで体力を消耗してほしくないし、気疲れからも解放させてあげたいので、まずは、一安心です。
羽生結弦、全日空と所属契約「支援受けて羽ばたいていきたい」スポニチアネックス[ 2013年7月1日 15:00 ]へリンク
羽生 ANAと所属契約 ソチ五輪メダルへ超強力サポートスポニチアネックス 7月2日(火)7時1分配信へリンク

これからは、航空券の提供はもちろんのですが競技に関わる費用を全額サポートして頂けるとのことです
契約金を含めて1年で3000万円(推定金額です)相当の契約だそうですよ。
結弦さん、本当に良かったですね。
これからは、結弦さんを陰で支援するために、ANAだけに乗ります。
可能な限り!

ところで、このニュースを受けて私が密かに注目しているのが、株価・・・・
ここからはマニアックな記事ですので興味のない方はスル―してください。

私は結弦さんを私なりに支援するために、毎日このページとにらめっこです。
ANAホールディングス (株)


非常に気になったりします。
諸事情により、今は海外までは応援にいけない私、つもり貯金というのがあるけれど、
応援に行ったつもりで株を買い増ししようと考えています。
でも、毎日迷っています。
一時期よりはかなり安くなっている(5、6年前は高かったはず)
けれど、それでもパート主婦には高い。
7/12の終値は219円。
過去に190円代になったことがあるのを知っているし・・・・
でも、1000株からしか買えないから・・・・結構な金額になる。
ANAの株価が下がるのは非常に不安で困るのだけれど、でも、買うなら少しでも安い時に買いた~い。
株価の安い時に買って、上がれば、ウホウホだし、
安くなればANA株の価値が下がってトホホだし・・・

実は毎日とても、複雑な心境なのですよ。

株主優待についてはhttp://ameblo.jp/many-dandelions/entry-11564665013.htmlでちょこっとだけ書きました。

この記事でも、株主に届くANAカレンダーについて訂正しています。
でも、そちらの記事までリンクされない方もいらっしゃると思いますので、こちらにも訂正とお詫びを掲載します。

ごんなさい。
カレンダーの飛行機の写真は、表紙だけです。
毎年、たくさんカレンダーをいただくので間違えた記憶のまま記事書きました。

実は、完全に他社のカレンダーと間違えました。
他社はカレンダーの絵柄を3種類の中から選べたんです。
飛行機か風景か美人さんか・・・・
迷わず、飛行機んのカレンダーを選んでいました。
でも、そちら様の株は会社更生手続き前に手放しましたけどね。
もちろん大損ですよ~。
企業再生支援機構の支援以降はそちら様とはご縁がないので、カレンダーについては今はわかりません。


ANA関係者の皆様、過日は間違えて記事を書いて、申し訳ありませんでした。

でも、結弦さんのスポンサーになってくれたANAにとっても感謝したいます。



あのフレーズが今日も脳内再生されていますよ。

いつ買うの?
今でしょ!



こちらの記事はあくまでも私の個人的な意見です。
株取引はリスクも伴いますので、ご承知おきください。