このブログは公立中に通う、
中2息子と弟(トイプー4歳)と
40代夫婦の日常の一部をきりとった
ゆる〜いブログです
息子がこの家を出る18歳まで、
(18で家を出る約束)
発信中♪
家を出るまで
カウントダウン↓
残り4年と11ヶ月
近未来目標!
公立高校(進学校)への進学を目指しています♪
Instagram▶︎ma.ron.inu
楽天room▶︎まぬうのお気に入り
ご訪問ありがとうございます
前回の記事
まずは学生服は洗えるか確認!
息子の学生服は学ラン
そろそろ暖かくなってきて、上着を着て行かない日が多くなってきたと思えば、
4月半ばにして、「もう着て行かない!」というので、
早速、自宅で学ラン洗ってみました
まずは選択表示の確認!
我が家のはカンコーの学生服
ジャケットの内ポケットの中に洗濯表示があります
このマークは家庭用洗濯機で洗えることができるのでさっそく
※分からない方は、学生服の会社のHPを見ると洗濯方法が書かれています!
カンコーさんは製造された年によって洗濯表示が違うみたいなので、
HPで要確認!!
参照元:カンコー学生服
スーツ専用洗濯ネットを使って洗う
洗濯表示にて洗えることがわかったら、
付属品を外します
白カラーがついてるタイプのものは外し、
校章やボタン、名札など外せるものは全て取り外します
続いて、カンコーのウォッシャブルスーツバッグに
広げて入れます
洗濯ネットに入れると型崩れしにくくシワや糸くずの付着もおさえられます!
洗濯表示に従って、弱水流で洗って干すだけ
※タンブラー乾燥はできないのでご注意を!
詳しくはHPで
干すときはFitハンガーがオススメ!
このハンガー、
肩の部分が太く作られていて、型崩れしにくいんです
そして、1番の決め手はズボンも一緒にかけられること
このズボンハンガー部分、動くんです
学ランの前にハンガーが出る仕組み!!
だから、帰ってきた時は脱いだ順番に掛けていく(上→下)と、
次の日は着る順番(下→上)になってるんです
なんちゅう優れもの!!
洗濯のためだけじゃない洗濯ネットは一生使えるスグレモノだった
洗濯が終わったら、
もう一度洗濯ネットに入れてスーツカバーとして保管
この折りたたんだ状態だと、バッグにもなって持ち運びにも
そしてポケットもついてて小物も一緒に収納可能
これは一生使えますね!
今だけじゃなく、大人になってもスーツでも使えると思ったのが購入の決め手!
こんなに使えるバッグなのに
1,390円
と手頃
一生使えるとしたら安すぎる!!
我が家もこれで、次の季節までクローゼットで保管
オススメのウォッシャブルスーツバッグとハンガーはこちら▼
過去の記事
アプリからがお得
まずは無印でチェックしてから
☑️楽天roomはこちら
↓応援いただけると励みになります⭐️
愛用歴7年▼
石けんで落とせるファンデ!
ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼
12年お世話になった▼
0歳から小学6年生まで12年続けたこどもちゃれんじ!
子どもが夢中になる仕組みがたくさん!
息子はちゃれんじにハマって、
毎月届くの楽しみにしてた
ひらがなもカタカナもちゃれんじで自分で覚えたから小学生になる時何も心配しなかったよ
小学生も継続利用してた進研ゼミ▼
学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子
基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってた
中学生になる前に基礎はすべて理解できるようになってたのと、
机に向かう習慣がついたから、中学になってもスムーズに机に向かえるように。