【中学生】歯列矯正始めて1年で40万円!変化と今後の予定〜途中経過〜 | 中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学2年の息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
これから受験期を迎えて成長していく姿を見守るド田舎暮らしの40代夫婦。

 

 
    

このブログはひとりっ子男子、中1息子(塾なし)と弟(トイプー3歳)とアラフィフ夫婦の日常の一部をきりとったブログです。

息子がこの家を出る18歳まで、
(18で家を出る約束)
思春期突入のこれから大人になるまで発信中♪


家を出るまで 

カウントダウン↓
残り5年と3ヶ月

近未来目標!
現在は、公立高校への進学を目指しています♪

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

今日は息子が歯列矯正に踏み切った経緯と、1年経った変化を載せますので、

口元の写真が苦手な方はスルーしてください気づき

 

 

小学6年生で歯列矯正をはじめた

小学6年生にもなると見た目も少しは気にするようになり、

周りが歯列矯正始めると、自分の歯も気になり始めたことがきっかけでしたお父さん

 

ただ、歯医者さんには2、3ヶ月に一回は定期検診とフッ素を塗ってもらいに行っていたので、

歯医者さんと息子の間で、歯が気になるようだったらいつでも言ってね上差し

というお話になってたようでしたキラキラ

 

6年生の終わり頃に、

息子が出っ歯が気になる!

と言ったことで診てもらうことに。

 

お世話になってる歯医者さんでの矯正相談の予約をし、

レントゲン撮ったあと

・お金の話

・長期間にわたること

・高校生になったら抜く歯があること

・矯正器具は自分で洗うこと

・痛くなる時があること

・身長が伸び始めたら報告すること

など、先生が息子に話してくれ納得の上で始めることに二重丸

  

出っ歯が気になる

出っ歯 歯列矯正 子供

↑2024年1月

 

息子は舌の使い方にも問題があるようで、下はほとんど綺麗に並んでいますが、

上が出っ歯になっているとのこと。

下の歯と上の歯の間が開きすぎている、、、、←この開き具合で出っ歯というらしい

 

矯正器具をつけ出したのが相談から一ヶ月後。

歯列矯正 出っ歯 子供

↑2024年2月 取り外し可能の矯正取り付け

 

息子の場合、出っ歯を引っ込めるのではなく下顎を出す不安

 

え?

と思いましたが、

成長期がまだなので今後の成長と合わせて顎を出すようです。

 

つけると上の歯と下の歯の開きの差がなくなります。

この時、初めてつけたのでぎこちないですが、このように寝ている間、朝までに装着しますOK

 

最初は痛がると先生もおっしゃってたのですが、息子は今のところ痛くて寝れないとか口の中が荒れているなんてことはありません。

 

矯正をはじめて4ヶ月後

子供 歯列矯正 出っ歯

↑2024年6月

 

歯並びがすこーし整ったように見えますが、まだ、下の歯と上の歯の差があります。

 

歯列矯正をはじめて6ヶ月後

歯列矯正 子供 出っ歯

↑2024年8月

 

この時、先生にめっちゃ動いたね乙女のトキメキ

って言ってもらえましたニコニコ

 

本人はもうほぼほぼ気にならないくらいやわーって言ってましたが、

先生は

「まだ成長期来てないから、男の子は骨格がゴツゴツしてくるので、

また変わると思いますが、まだ続けていきます」

とのことチュー

 

歯列矯正をはじめて1年後

 

歯列矯正 小学6年

↑2025年2月現在

 

ここまで動くのか?というくらいになってきましたが、

半年前同様、まだ1番の成長期に突入していないので、この器具はまだ続きます乙女のトキメキ

 

一年前と比較すると

 

 

かなり出っ歯具合が落ち着いてきた、、、

 

結局、費用は?期間は?

まだ、1年しか経っていませんが、

先生の計画上、期間は

高校卒業まで!実質6年!!

※現在はあと5年

 

費用はトータル

80万円超え

不安不安不安

 

実際は現在支払っているのは、半分の

40万円不安

 

40万をざっくり内訳すると、

 

34万ほど矯正器具代➕検診代4000円(2ヶ月に1回)ほどがかかっていますお札

※交通費は含まれていません

※抜歯が必要な場合は別途、期間も費用もかかるそうです。

※矯正器具を洗う洗浄液も含みません。

 

息子の場合、28本の歯全部抜かずに済むようなので、抜歯の手間や費用なくてホッチュー

 

この矯正器具はあと1年は続くみたいですが、

そのあとは成長を見て、器具を変えるのか判断するようですOK

※その際、残金の40万発生

 

結局はやってよかった

まだ途中ですが、決して安くはない歯列矯正お札

私自身が、親に歯の矯正をしたいと言ってもできなかったので、

息子にはやりたいと言えばやらせてあげたかったので、やってよかった!

 

出っ歯ということだけで笑うことを隠す仕草ももったいないなぁと思ってたので、

息子の自信になってくれればなぁという親の思いもあります。

 

↓矯正の洗浄液も日用品はここで買うことが多いです!

届けてもらえるのは本当にありがたい!!

楽天24

 今日から始まってます!

楽天市場

 

 

インスタの方でも息子のファッションや

マロンとの様子もあげています!

よかったらフォロー&いいね!いただけたら幸いです。

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

 

 

 

▼愛用品載せてます⭐️▼

 

↓応援いただけると励みになります⭐️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

愛用歴7年▼

石けんで落とせるファンデ!

ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼

 

12年お世話になった▼

0歳から小学6年生まで12年続けたこどもちゃれんじ!

子どもが夢中になる仕組みがたくさん!

息子はちゃれんじにハマって、

毎月届くの楽しみにしてたニコニコ

ひらがなもカタカナもちゃれんじで自分で覚えたから小学生になる時何も心配しなかったよニコニコ

 

小学生も継続利用してた進研ゼミ▼

学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子爆笑

基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってたおねがい

中学生になる前に基礎はすべて理解できるようになってたのと、

机に向かう習慣がついたから、中学になってもスムーズに机に向かえるように。