義実家で育てている野菜!節約しながら育てる楽しみ! | 中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学2年の息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
これから受験期を迎えて成長していく姿を見守るド田舎暮らしの40代夫婦。

 

 
    

このブログはひとりっ子男子、中1息子(塾なし)と弟(トイプー3歳)とアラフィフ夫婦の日常ブログです。

息子がこの家を出る18歳まで、
(18で家を出る約束)
思春期突入のこれから大人になるまで発信中♪

 

カウントダウン:残り5年と3ヶ月

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

ガソリン、ついに値上げになりました。

 

車必須の田舎在住なので、かなりの痛手不安

我が家の近くの給油スポットはクーポン出したりと頑張ってくれていましたが、

ここ半年以上はクーポン発行ない不安

 

1円でも安く済ませたい!!

 

我が家は基本、週一の買い物で全てを済ませています車

日用品も食料品も全て財布

 

その中でも、節約できているのが野菜!

高騰が続いていたときは手が出にくい金額に思わず我慢しました。

 

家庭菜園 畑

家庭菜園始めました!!

義両親の畑にて育てていますニコニコ

 

夏野菜も少しだけ育てていたのですが、うまくできずに収穫できない野菜もガーン

 

冬は育てやすい根菜類だけにしようと思ってたのですが、

義両親が葉物野菜も育ててみるか!と一緒に植えましたウインク

 

植えた野菜は

・チンゲンサイ

・ブロッコリー

・キャベツ

・にんじん

・大根

・サニーレタス

 

おばあちゃん「〇〇ーちゃん(息子の名前)食べるかなぁ」

 

と言って一生懸命育ててるのに、

 

お父さん「俺、野菜キライーーー」

とまぁ、あっけらかんというもんでヒヤヒヤしますあんぐり

 

ただまぁ、育てるのが好きなので畑へは一緒に行って収穫も手伝ってくれるんですが笑い泣き

 

野菜カレー

食べない野菜はぜーんぶカレーに入れてあげます爆  笑

 

この日は、

鶏肉、にんじん、玉ねぎ、かぶ(頂き物)、チンゲンサイ、しいたけ照れ

 

なんの疑いもなく食べてましたがな。

後からチンゲンサイが入ってると言っても

 

「ふーん」と言って終わりガーン

 

食べれるやんかびっくりマーク

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

 

 

 

▼愛用品載せてます⭐️▼

 

↓応援いただけると励みになります⭐️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

愛用歴7年

石けんで落とせるファンデ!

ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

 

12年お世話になった▼

0歳から小学6年生まで12年間続けたこどもちゃれんじ!

子どもが夢中になる仕組みがたくさん!

息子はちゃれんじにハマって、

毎月届くの楽しみにしてたニコニコ

こどもちゃれんじ

 

 

小学生も継続利用してた進研ゼミ▼

学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子爆笑

基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってたおねがい

進研ゼミ 小学講座