【リメイク】3日はラクできる!おでんをリメイクする方法! | 中学生(2027受験)男子とその弟(犬)家族の暮らし

中学生(2027受験)男子とその弟(犬)家族の暮らし

中学2年のひとりっ子息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
田舎暮らしの40代夫婦の家族の暮らしです

 

 
    

このブログはひとりっ子男子、中1息子(塾なし)と弟(トイプー3歳)とアラフィフ夫婦の日常ブログです。

息子がこの家を出る18歳まで、
(18で家を出る約束)
思春期突入のこれから大人になるまで発信中♪

 

カウントダウン:残り5年と3ヶ月

 

 TODAY'S
 
毎回これで、ラクしてます

ご訪問ありがとうございます

 

おでんや鍋の季節になりましたね鍋おでん右おでん左おでん真ん中

 

一度おでんを作った後、お出汁がもったいないと思うことがしばしばあるので、

我が家のリメイクを紹介!!

これで3日はラクさせてもらってます爆笑

 

野菜たっぷりカレー

 

まずは定番カレーに!!

おでんのお出汁が効いて何もせずともコクが出ます!!

そして余すことなく食べられるカレー

もし、お出汁が足りないときは適量のお水と鶏ガラスープの素を入れる二重丸

 

これで、おでん→カレー→カレーうどん

 

もう一つのリメイクは、

 

炊き込みご飯にする!

 

中途半端に残った具がある時ないですか?

大根だけ残るとか、天ぷらだけ残るとか。。。

 

それも全て刻んで炊き込みご飯の具に入れちゃいます!

最後に、お米の分量に合うおでんのお出汁を入れるだけ!!

 

おでん→炊き込みご飯へリメイク!

 

めちゃくちゃ簡単なので、試してみてください!

 

炊き込みご飯の時のおかずはだいたい

焼くだけの焼き魚にします。

簡単だからねー!

 

大量のカレーを作ってるお鍋はこちら▼

我が家は10年以上前のものですが、丈夫で長持ち!

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

イベントバナー

 

▼愛用品載せてます⭐️▼

 

↓応援いただけると励みになります⭐️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

愛用歴7年

石けんで落とせるファンデ!

ふわふわブラシがセットで付いてくるお得なキット▼

 

 

12年お世話になった▼

0歳から小学6年生まで12年間続けたこどもちゃれんじ!

子どもが夢中になる仕組みがたくさん!

息子はちゃれんじにハマって、

毎月届くの楽しみにしてたニコニコ

 

 

小学生も継続利用してた進研ゼミ▼

学習が始まっても、進研ゼミと一緒に成長してきた息子爆笑

基本的なことは全て進研ゼミで教えてもらってたおねがい