こんにちは!
※再投稿しました〜
昨日更新した記事も読んでいただきましてありがとうございました。
このブログはひとりっ子男子、中1息子と弟(トイプー)とアラフィフ夫婦で4人で暮らす日常のブログです。
息子がこの家を出る18歳まで、思春期突入のこれから6年間をリアルに悩みながら親子で成長していきますのでよかったら、見に来てください

中学生が使ってる無印良品1位〜10位
ワーキングアームチェア 背メッシュ 8,990円&木製デスク 34,900円
小学校入学時に机セットを購入しなかった我が家は、
コロナ禍に入って時間ができた時に息子の部屋を作る事になったんです!
デスクだけ先に購入し、イスはダイニングのものと併用
(この時はまだリビング学習が主。たまに勉強机でする程度)
ダイニングで使ってたのがこのタイプ!
2歳頃から使って10年は使った!
成長に合わせて高さ調整できるので長く使えるのがいいところ
中学生前になってさすがにこれは座りにくくなってきたので
こちらを購入!!
息子がゲーミングプロみたい!と喜んでた
買って良かったNO.1
背中がメッシュになってて、見た目スッキリ
息子は座り心地サイコーやわ
と
デスクもイスもシンプルだと長く使えるのがいいところさすが無印!!
パイルヘアターバン 490円
朝の洗顔や帰宅後、顔を洗う時に前髪よけ
ふわふわで顔に当たっても痒くないらしい
収納場所はお風呂場のドアにかけかけています
0.5mm シャープペン
現在は廃盤で、新しいタイプが低重心シャープペンなのかな?
何年も前に私が消しゴムとセットで購入し使っていたのですが、
息子が自宅学習用に使いやすいからと気に入り使っています
現在はこちら▼
立体メッシュケースM 890円、Lサイズ990円
普段はMサイズを使うことのほうが多くて
部活に持っていってるので写真がない
メッシュで何が入っているか見やすいからすぐに出せるとのこと
※普段は、部活で使う道具を入れたりしてます
こちらはLサイズ▼
合宿や修学旅行、林間学校にも
アクリル仕切りスタンド 3仕切り 1490円
教科書を立てておくのに使っています
倒れなくていいわと
教科書は学校なので普段はここは空っぽ
▼太めの教科書ならこちらでも!
スチールユニットシェルフ 幅84cmタイプ
自分の用途に合わせてセットできるユニットシェルフ
自由に棚の幅が調節できるので、デスクと合わせて使うと机の延長みたいになって
広く使えるように
棚として必要なくなれば、洋服をかけておくこともできるので
長く使えることを想定して
今は大好きなフィギアを集めて、ここへ飾っています
なんかごちゃごちゃしてんな
受験勉強時にはここの教科書の置き場を変えて、机の上を広げられるようにする予定
ねり梅 390円
毎朝のおにぎりに使っています。
夜は冷奴に乗せて食べたり、サラダにつけたりも。
無添加で手を汚さずサッと使えるのが忙しい朝にもピッタリ。
いつも一本はストックしてある我が家の常備品。
敏感肌用化粧水と乳液 各790円
まだニキビ肌ではないので、家族で使っている敏感肌用化粧水(写真ないですが)
もし、ニキビが出始めたらニキビ専用の化粧水に移行予定。
息子曰く、顔が乾燥してガサガサしてたのがなくなったらしい。
単に、何もお手入れをしていなかったからだと思うけど。
急速充電器 2ポート 490円
今の学生には必須でしょう。(持ち出し中のため写真なし)
学校で使うダブレットやスマホを充電するのに使用。
普通のより早いし、小さくていい。と。
コレは嬉しかったみたい。
安いですしね。
以上、息子がお気に入りで使っているものでしたーー
後半に続きます!!
↓応援いただけると励みになります⭐️
最後までお読みいただきありがとうございました⭐️