現在

子宮頸がん治療

真っ只中の

 

ヨガ講師、かえです。

 

抗がん剤2クール目で

急に体調不良が起こった時の

おはなし。

 

前回: >うだうだから抜け出すヨガ

初回: >子宮頸がん発覚①

:::::::::::::::::
 

4:40起床

 

朝起きると

うっすら吐き気。

 

 

うだうだしてるだけで

今日も体調はすごくいい。

 

 

胃のもやもやというか

重たさ?はあって

 

食欲があんまりない。

 

 

 

 

抗がん剤2クール目が

やっとはじまる。

 

 

前回と同じく

3日間連チャンで

 

1日目は

5種類6時間くらい

 

 

2日目、3日目は

3種類2時間くらいで

 

点滴で薬を入れる。

 

 

 

 

9:00

初日は時間が長くて

 

1日中

点滴につながれてるので

 

朝イチでお風呂に入る。

 

 

頭皮が出てきた頭に

泥パックを塗る。笑

 

 

 

 

9:40

婦人科の先生が

点滴の針を入れに来はる

 

 

 

これが

 

痛いんだよな〜〜。。

 

 

 

前回の時に使った

左の肘の内側の血管が

 

 

まだ固くなったままで

色も青黒く残ってた状態。

 

 

 

なので

今回は右腕

 

 

内側の真ん中くらいに

入れられた

 

 

 

内側、、

 

 

皮膚の薄いところ

って

 

痛いんですよね💦💦

 

 

 

 

点滴の薬は

いつ上がってくるかが

わからないらしい。

 

 

 

外来の方のが

先に終わってから。

 

 

とかなのか?

 

 

今回は少し遅めの

15:00

点滴開始

 

点滴①【アレルギー止め(むかつき止➕水分)】

5〜10分

 

 

一番最初の水を通す時が

また痛い。。

 

 

 

 

このアレルギー止めを

入れてる間に

 

心電図モニターをつける。

 

 

さらに線だらけや。

 

水色のポシェットが

やたら

かわいらしい。

 

 

 

青色のかっぽう着

みたいなんを着て

 

看護師さんが

抗がん剤をセットする。

 

 

 

 

15:10

点滴②【抗がん剤エトポシド】

 

 

抗がん剤を入れはじめて

はじめの15分間は

 

 

看護師さんが

つきっきりで

 

抗がん剤が

もれてないかチェックしたり

 

 

 

「急に気分が悪くなったり

ないですか?」

 

 

「指先しびれたりないです?」

 

 

「舌の先がびりびりしたり

ないですか?」

 

と聞きながら

 

 

体温と血圧を

5分おきに測る。

 

 

 

 

腕の痛みはなさそう。

 

 

よかった。

 

 

 

 

 

入れはじめて

 

5分ほど経った時、

 

 

 

 

 

、、、

 

 

 

かえ

「なんか、、

 

 

気持ちわるいかも。。?」

 

 

 

 

 

 

そう言った瞬間、

 

 

 

 

 

 

頭の方から

血の気が引いて

 

 

 

 

 

 

ぐるぐる回る感じ?

 

 

 

 

 

座ってられなくて

横になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

なにがか

わからないけど

 

 

きもちわるい。。。

 

 

 

 

 

吐きそうな

わけでもなく

 

 

 

 

 

なんしか

 

 

きもちわるい。。。

 

 

 

 

 

 

 

心臓がバクバク

いいだして

 

 

 

 

 

 

 

息がくるしい。。

 

 

 

 

 

 

顔があつい。

 

 

 

 

 

 

 

なにこれ?

 

どうなってんの??

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに看護師さんが

 

ベッドの頭側を

高くしてくれたり

 

 

対応をしてくださって

 

 

点滴は

一旦止められた

 

 

 

 

 

10分ほど、、

 

 

 

 

と感じたけれど

 

たぶん実際には

 

 

 

5分、、

 

 

いや、1、2分?ほどで

 

落ち着いた。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに

 

焦ったぁ〜〜〜〜〜〜💦💦

 

 

 

 

 

 

どうなるか思った。。

 

 

 

 

落ち着いて

よかった=3=3

 

 

 

 

 

 

今は普通に

戻ったみたい。

 

 

 

 

 

 

主治医のK先生が

来られて再開。

 

 

 

最初の

4分の1のスピードで

15分。

 

 

 

 

問題なければ

 

2分の1のスピードまで戻して

15分。

 

 

 

 

問題なければ

もとの速さに戻しましょう。

 

 

となった。

 

 

 

 

 

 

ゆっくり入れてる分

終わるまでに時間がかかる。

 

 

しかも

今日は始まるのも15時と

遅めだったので

 

 

2コめが終わった時点で

19:00前💦

 

 

 

19:00〜

点滴③【吐き気止め】

10分

 

19:15~

点滴④【抗がん剤 / シスプラチン】

90分

 

 

 

2こ目の抗がん剤は

 

気分わるくなることは

なかったけれど

 

 

 

半分がすぎたくらいから

 

また血管がいたい。。

 

 

 

てのひらで

温めると

 

 

すこしマシな

気がするけど、、

 

 

 

 

 

見ると

 

血管が赤黒く

あざのようになってる。。

 

 

 

あまりに痛いので

 

看護師さんに伝えると

 

 

 

「漏れては無さそうだけど、、」

 

 

 

 

またや。

 

 

漏れてなさそうなのは

 

うちでも

なんとなくわかる。

 

 

 

血管痛い。って言う人

 

他には

あんまり居てないんかな。。

 

 

 

 

温めるしかないんやろか。。

 

 

 

 

 

「針の刺してる場所を

変えた方がいいか?

 

 

先生に診てもらいましょ!」

 

 

と言って

 

来られたのが

 

 

 

 

婦人科?の先生なのか?

 

よくわからないけれど

はじめて見る先生。

 

 

50代くらい?の男性

 

 

 

来るなり、

 

「で、なに?」

 

 

 

的な

 

あからさまな

いやな態度。

 

 

 

看護師さんが

 

痛がってるから

 

血管変えた方がいいか

診てもらおうと

 

思いまして、、

 

 

と説明すると

 

 

 

 

点滴の薬を見て

 

 

 

「そら、

きつい薬入れてるから

 

痛いに決まってるやん。

 

染みるのは薬のせいや」

 

 

 

 

うちに向かって

言うてきた。

 

 

 

 

 

かえ

「そんな、

看護師さんも知らんようなこと、、

 

 

素人のうちが

知ってるわけないじゃないですか!

 

 

だいたい

なんですか?その言い方。

 

 

医者ってだけで

そんなえらいんすか?」

 

 

 

 

この時、

痛みでぐったりして

いなかったら

 

 

まちがいなく

 

これ

言うてもうてました。

 

 

 

ぐったりしすぎて

ただ静かに観察して

おわりました。

 

 

よかったのかどうか。。

 

 

 

 

 

抗がん剤は

あともうちょっとだし

 

 

 

それ終わったら

 

あとは

水流すだけだし、、

 

 

 

もうちょっとのガマン。。

 

 

 

ホットパックをもらい

 

温めてやりすごす。

 

 

 

 

21:10~

点滴⑤【最後ぜんぶ流すための生理食塩水】

60分

 

 

もうちょっとで

消灯やけど💦💦

 

 

終わった後の

 

最後の水流すのが

また痛い💦

 

 

 

 

 

やっと終わった〜〜

 

 

 

 

 

明日は何事もなく

終わりますように。。

 

 

 

-つづく

 

次回「血管痛で挿し替え

 

 

::はじめましての方へ::

>かえのプロフィール「子宮頸がん奮闘記はじめます。」はコチラ