現在

子宮頸がん治療

真っ只中の

 

ヨガ講師、かえです。

 

抗がん剤治療1クール目を

終了してみて。

のおはなし。

 

前回: > 抗がん剤3日目〜乗り切るための仕組みづくり

初回: >子宮頸がん発覚①

:::::::::::::::::

 

 

精神の修行 6日目。笑

 

 

4:45 起床 

 

早起きしたものの

吐き気4くらい

(MAX10とした時の自分の中の感覚値)

 

ず〜っと変わらず。

 

 

 

 

練習の場所に来たものの

 

なかなか動けなくて

 

 

 

はじめの30分、

太ももの前をのばすポーズで

 

 

呼吸するだけ。

 

 

これ、たぶん

うちが日常で一番多く

やってるポーズです↓

 

(「アルダスプタヴィーラアーサナ」)
 

 

 

 

 

 

「朝、2時間半ヨガの練習してる」

と言うと

 

 

みんな

びっくりするけれど

 

 

 

そんなに

ずっと動いて

鍛えて、、

 

ってやってる

わけじゃないです(^—^;

 

 

 

しんどい時に

がんがんに動いちゃうと

 

 

後で、

筋肉の修復に

エネルギーが持っていかれて

 

 

内臓や細胞の回復分を

取られちゃうんです。

 

 

 

そんな

 

「ヨガはじめて3ヶ月です!」

 

 

みたいな

 

がむしゃらヨガはしません(^^;

 

 

 

 

ヨガは

自分を元気にするために

やるので

 

 

練習内容は

日々変わってもいいんです。

 

 

 

ちゃんと、

その辺も考えてしてます🙌

 

これでも一応

ヨガの先生ですから

 

 

 

 

 

今日みたいな日は

 

循環を促すための

しずかなヨガ

 

 

 

 

か〜らぁ〜〜の〜っ?!

 

 

 

 

 

動けそうになった時点で

 

呼吸と合わせて

 

気持ちよ〜く伸びる動きへ♪

 

 

 

 

この時

ほんとしあわせ♡

 

 

 

 

 

 

 

全然ぎゅうぎゅう

伸ばしてないのに

 

 

 

一回ごとにどんどん

ゆるんで

 

伸びてくる〜♪

 

 

 
 

 

気持ちいい〜って

サイコーですね

╰(*´︶`*)╯

 
 

 

 

 

 

 

人って単純です。

 

 

 

 

 

練習が終わるのが

朝 8:00〜8:30くらい。

 

 

 

いつもは病院が動き出して

ザワザワしてるのに

 

 

今日はしずか。

 

 

 

 

 

土日は治療も

おやすみなんですね〜

 

 

 

 

知らんかった。

 

 

 

考えてみると

当たり前なんでしょけど、

 

 

 

なんか変な感じですね。

 

 

 

 

お昼前

 

体温36.7c

血圧109/69 

 

 

朝からほぼ寝っぱなし。

 

 

ヨガと寝ることしかしてない。

 

 

 

おかげで

 

吐き気4→ 1

ダルさもマシ。。3くらいかな?

 

 

 

 

 

1階のコンビニにいくと

 

梅干しがやたら美味しそう♪

 

 

 

普段はそんなに

食べないですけど

 

 

部屋に戻って

食べてると

 

 

めさうまい✨

**・'(*゚▽゚*)'・*

 

 

 

欲してたんでしょうか。。

 

 

 

体内が酸性になると

 

 

免疫力が落ちたり

がん細胞が増殖しやすかったり、、

 

 

 

って言いますもんね。

 

 

 

ってか、

 

それは困る!!

 

 

弱アルカリ性にしとかな!!!

 

 

 

 

酸性の強い牛肉を

100グラム食べた場合、

 

 

これを中和するには

900gのキュウリが必要!

 

 

 

けれども

梅干ならば

 

たった5gですむらしいス!!!

 

 

 

 

梅干し

おそるべしっっ!!

 

 

 

 

そこから

しょっちゅう

 

 

梅干し

食べるようになる

 

かえでした。笑

 

 

 

 

 

人って単純です。

 

 

 

 

 

 

からだが欲することに

素直になるべしっ

 

 

ですね🌟

 

 

 

 

 

-つづく

 

 

 

 

次回

日曜日のおたのしみ♡

 

 

 

::はじめましての方へ::

>かえのプロフィール「子宮頸がん奮闘記はじめます。」はコチラ