通し狂言『 忠臣蔵 』 後編雪の巻まとめ(9) | 満天の星Lovelyのブログ

満天の星Lovelyのブログ

60周年をあれほどに輝かせながら61周年へと繋げていかれた舟木さん、本当にお見事でした!
2023年もこれからもずっと、素晴らしい夢時間を頂けますように・・・。

                       芸能生活55周年ファイナル
            舟木一夫 特別公演  通し狂言 『 忠臣蔵 』   
                             2017.12.2(土)~12.24(日) 新橋演舞場
                          
                       後編 雪の巻
                       まとめ(9)
                     
                        第四場  南部坂浅野家        
                    「雪の別れ」 (元禄十五年十二月十四日。雪)
                                            A 仏間 (午後)
                                            B 表 (続く時刻。雪)
                                            C 再び、仏間 (夜更け)                                                   
     続 き)
                                                                                                                                        イメージ 3
     (戸田局)       何じゃ、その持って回った言い方は。
               どこのお家か、言われませぬのか。

           (内蔵助)       家柄、禄高もお恥ずかしいことで。 
                               お聞き下さらぬのが、情と存じます。

           (戸田局)       そのように、口に出すのも恥ずかしい
                                ご仕官をなされるのか。
                                あきれかえって、言葉もござりませぬ。

           (瑤泉院)       内蔵助、ほかの主(あるじ)に仕えると
               申されるのか。
                               まことに?

           (内蔵助)       まことのことにてござります。
                               申し訳もござりませぬ。

           (戸田局)       おいたわしい。
                               お方様には、お前様が訪ねてこられる
               のを、一日千秋の思いでお待ち申し上
                               げていたものを。
                               よくも亡き殿のお位牌のおん前で。
                               もののふの心構えは、どこに棄てて
                               参られたのじゃ。

      (瑤泉院)    戸田、戸田。
                内蔵助と話がしたい。
       (戸田局)   お前たちは、次の間に控えておるように。     (腰元たちを下がらせる)
       (内蔵助)   只今は拙者が粗相にて、申し訳もござりませぬ。
       (瑤泉院)   大事ない。
                ただ、思いがけないことで、、、、。
                人は払いました。
                本当のことを、お聞かせ下され。
       (内蔵助)   当のこと、、。
       (瑤泉院)   先ほどの暇乞いのこと、もしやその時が仇討ちの時、、。

 イメージ 2 (内蔵助)  これは、お方様。
          お方様までそのような、、。
          これは江戸の町に広がるたわいも
          無い噂にござりまる。
          雌伏一年、いよいよ吉良邸討ち入り
          か、吉良と上杉の警備の固さに、しっ
          ぽを巻いて退散したのと、人というの
          は、口さが無いものでございます。
    
  (瑤泉院)  内蔵助、そなた、殿のお恨みを晴らす
          ために私が雛に託した思い、汲んでは
          貰えなかったのか。
          山科へ届けたであろう、670両を。

  (内蔵助)   あ、つい、うかうかと。
          そのことにござりました。
          お蔭様で、みな飢えずにすみ申した。
          さりながら、 どう帳合(ちょうあい)致し
                      ましても、なかなか逐電した大野九郎

                     兵衛のようには参りませず、 それがしの懐よりこれに7両2分足してございます。
                     お志、まことに有り難う存じました。

    (瑤泉院)  内蔵助、今の姿を殿がご覧になったら、何と申されるであろうのう。

イメージ 1


            あの赤穂の海と空、、、そなたと3人で歩いた浜の思い出は、私の宝物で
            あったものを、、。
            そなたを信じた私が、間違うておったか。
            殿は、そなた内蔵助を兄とも父とも、心から慕うておられたのに。
    (内蔵助)  お方様。
    瑤泉院)  内蔵助、もう二度と会うこともありますまい。
    (内蔵助)  お方様。

イメージ 4   (戸田局)  内蔵助殿、これ以上のお目もじは、もはや無用
                        かと。
           どうぞ、お引取りを。
           あ、そうそう。 此度のご仕官、 まことにおめで
                        とうございます。                                          

   (内蔵助)  のう、戸田殿。
           人はつくづく弱く、脆いものでございます。
           戸田殿にもござりませぬかな、知らなければ
                        よかったと思うことが。
           生きるとは、切ないものでござります。
                                                                                             イメージ 5
   これは、それがしが大切にして参った
      物語を記したものにござります。
   夜が明けて雪が上がり、晴れた空に
      なりましたら、ぜひお方様にお目通し
      を願います。

   (戸田局)  はい。

   (内蔵助)  ごめん。
           お方様のご機嫌をそこねたままお暇するのは、
                        まことに辛うござるが、致し方もございません。
           のう、戸田殿。
           お方様をいつまでも大切に。
           くれぐれもよしなにお願い致します。

    (戸田局)  そのようなこと誰に言われずとも、この一命に賭けて。                             

    (内蔵助)  これはちと、老婆心が疼き申した。
            とは申しながら、おなごばかりで何かと無用心。                                 イメージ 6                          
            戸田殿のお目配りの程、なにとぞよろしくお願い
                          をつかまつりまする。
            ではこれで、おさらばでござる。                                                                                                                                 
            戸田殿、、。

    (戸田局)  は、、、。

    (内蔵助)  いや、、。

            胸のうちを告げることなく、瑤泉院 の元を去った内蔵助であった。