自走 麻綿原高原
昨日土曜日、7:42出発🚴♂️
前回麻綿原高原を登ったのは1年半も前でした。
8回登った山、懐かしい。
体重2kg以上減ったし、機材も軽量化したしと
余裕こいて
山へ来る間に うぐいすラインという2、3のクライム登って
清澄山クライム。お久しぶりです!
一気に下って
鴨川市立安房東中学校の校門。カトリックのクーポラみたい。
安房の可愛い海岸で🍙3つ。
麻綿原ヒルクライムの前にエネチャージ。
足を海に浸したり、砂浜に寝っ転がってマッサージしたり、
瞑想したり。
前回自走で麻綿原ヒルクライムした時には、息も上がり足も限界で足つき休憩長く必要でした。
いざ、リベンジ。
自走で初めて足つきなしで登れた後の図(伝わんね〜w)
途中撮れないし💦
脚力はそこまで良くなったとは感じなかったけれど
心肺は余裕持てたのが成長を感じました。
脚力上げたい!スクワットや、近場でも急勾配の練習をしてみよう。
Youtubeでこの麻綿原ヒルクライム、富士ヒルブロンズ目指している方が楽々と登っておられるので、そのレベルに近づきたいです。
🚴♂️🚴♂️🚴♂️
帰りは予報通りに追い風で、カレーヌードル入れたあとは💪が満ちて優雅に何の苦痛も感じることなく帰宅しました♨️