まあたんさんお誕生日KDブログ「ゼリー♪」 | ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ホビー満腹組の組長ヤマぐっさ~んと申します。ホビー(趣味)を楽しむ為のブログですので、みなさんよろしくお願いいたします(^^)d

4/4は、関東にお住まいの「まあたんさん」が、お誕生日でございます(^-^)




                   Happy birthday  ♪




まあたんさんのお誕生日を祝うのは、なんとなんと、「6回目」♪

考えてみたら、息子と同じ数です(^w^)

そんな2021年お誕生日おめでとうブログは、マキシマム企画といたしまして、パワフルな内容にチャレンジしたいと思います(^^)




 今回は、「ぐっさんメーカー」と題しまして、「ゼリー」「和菓子」「洋菓子」「菓子パン」「惣菜パン」の五種類のジャンルの料理を、一年かけて、色々と作りましたので、ご紹介したいと思います(^^)

 この五種のジャンルを一年かけて作成し、その内容によって、発表する順番が変わる形式といたしました~☆

 最初の予想としましては。①和菓子②ゼリー③惣菜パン④菓子パン⑤洋菓子でしたが、いきなり洋菓子スタート笑

 今回のブログ、次鋒を務めるジャンルは、「ゼリー」でございます(^-^)

どんなゼリーを作ったのか?お楽しみ下さい☆





 ぐっさんメーカーシリーズ「ゼリー☆」




 お誕生日ブログのぐっさんメーカーシリーズ、ゼリーって、確かにシンプルなスィーツですが、昔も今も私は大好き~☆
 つるんっとした喉ごしや、プルルン♪ってした食感がたまらないんですよね~☆
 しかも、ゼリーの食材は、全て自家製のフルーツ~☆
 かなり贅沢なゼリーを、たっぷりとご用意したいと思います(^^)








5月は・・・
 我が家で、毎年栽培しているイチゴの収穫時期でございます(^^)
 2020年は、イチゴのスィーツを作る為に、あえてイチゴの株数を減らし、ジャムやスィーツを作れる時間を持てるようにしました☆多分、80~90株は、栽培しましたよ~☆
ちなみに、昨年は200株以上栽培しましたら、5月は、毎日が大変になりました笑



イチゴに火を入れる・・・
 イチゴ、500gぐらいを、ビニール袋に入れて潰し、砂糖150gを加えて、火にかけます☆
灰汁をとりながら、煮詰めていき、最後にゼラチン(500cc分)を投入です(^-^)



イチゴゼリー~☆
 宝交早生イチゴだけで作ったイチゴゼリー・・・
実は、上手く固まらなかったです(^_^;)
多分、イチゴジャム並に煮詰めてしまったから、ゼラチンが全体に上手く行き渡らず、形から抜けませんでした(^o^;)
しかし、イチゴ100%ゼリーは、濃厚で、めっちゃ美味しかったです(^-^)
次回は、このジャムに、ミルクを入れて、イチゴミルクにしてから、固めたいと思います♪









収穫~☆
 イチゴの収穫は、日を追う毎に、増えていきます(^_^)
 今年は、栽培数を減らして、気合い入れて栽培してますので、まぁ、順調に増えている感じです(^-^)



イチゴに火を入れる・・・
 イチゴ、600g、ビニール袋に入れて潰し、砂糖200gを加えて、火にかけます☆
火を入れると、イチゴの水分が出てきますので、その水分をすくっていき、残りの固形分をジャムにしていきます★
 イチゴから出た水分300ccに、牛乳250ccを鍋に混ぜて、更に100g砂糖を追加して、温めてから、ゼラチンを入れます♪



 イチゴのムース~☆
 う~ん、色合いがイマイチ~☆ しかし、イチゴのムースの完成です(^-^)
 やはり、牛乳とイチゴの煮汁を混ぜる形だと、鮮やかさに欠けちゃうのかも・・・
 しかし、見た目に反して、ムースっぽい仕上がりが、旨かったです(^-^)



ちなみに~☆
 こちらは、2020年初のイチゴジャムでございます(^^)
 色合い鮮やか~☆ 食べて抜群のイチゴジャムが、イチゴスィーツで一番なのかなぁ~☆







イチゴジャムと牛乳で♪
 牛乳500ccに、砂糖100gを溶かして温め、ゼラチンを投入~☆
 その牛乳に、イチゴジャムを投入して、冷やすと・・・



イチゴミルクゼリーの完成です(^-^)
 牛乳500cc砂糖100gのバランスは、バッチリです(^-^)
イチゴに火を入れると、イチゴの色が悪くなるので、牛乳のみを火にかけ、イチゴジャムだけを後から入れる形にしてみました~☆
見た目は、何とかイチゴミルクになりましたが、食べて美味しいイチゴミルクゼリーでした~☆







イチゴ🍓ゼリー~☆
 まだまだイチゴの収穫があるので、イチゴゼリー作り(^_^)
今回は、イチゴを先に潰して出た果汁を、ガンガン取っていき、果汁にあまり火をいれない作戦です(^-^)
ちなみに、イチゴは1.2kg使いました~☆ 
砂糖は、500gぐらいかなぁ(^-^)



イチゴゼリー~☆
 実は、イチゴミルクゼリーにしたかったので、イチゴ果汁に、砂糖とゼラチンを入れて、型に入れてから、牛乳を入れたのですが、牛乳の量が少なかったです(^_^;)
たかがゼリー、されどゼリー~☆ 今までのイチゴゼリー系では、一番美味しかったと思います(^^)
見た目も、かなり美味しそうに見えるかなぁ(^-^)







赤しそゼリー~☆
 よく見たら、ゼリーブログは、イチゴばっかりでしたので、違うゼリーも作らないと飽きますよね~☆
 とりあえず、畑で栽培した、赤しそを収穫します★
 一般的なレシピは、しそ400g、砂糖1kg、クエン酸30g、水2Lぐらいです☆
今回は、しそは鍋一杯(^_^) 水が多くて3Lになってしまい、ちょっと紫蘇感が薄い仕上がりに・・・



まぁ、でも、悪くない感じです(^-^)
こんな感じで、飲んでも美味しいですが・・



赤しそゼリーも美味しいです★
 赤しその風味と、クエン酸の酸味の調和がいい感じです(^-^)
 このゼリーを食べると、夏が来たって感じ(^-^)
暑い時期には外せないゼリーです★







梅シロップ作りました~☆
 私が借りている畑の地主さん家には、立派な梅の木があります☆
 一昨年までは、すごく調子が悪かったんですが、令和元年から、実がなるようになりました~☆
 そんな地主さん梅を、今年は梅シロップに☆



梅シロップを使って☆
 梅シロップ150ccに、水350ccを足して、沸騰させて、ゼラチンを投入~☆
 後は、冷やして固めれば、出来上がりです(^-^)
梅シロップに使った梅を乗せたら、ビジュアルがイマイチ笑



梅シロップゼリー~☆
 爽やかな梅らしい色合いのゼリーに仕上がりました~☆
 梅シロップと水の割合を、1対2にしたら、甘さも丁度良かったです(^-^)
 梅の爽やかな酸味とフレーバーが、めっちゃ美味しいゼリーでした~☆







まずは、西瓜を栽培笑
 毎年、西瓜の栽培にはチャレンジしています☆
今年も、なんとか収穫だけは出来ました~☆
ちなみに、今回のゼリーには、小玉西瓜を使用です(^^)



Suicaゼリー~☆
 西瓜をカットして種を取り、ミキサーにかけて、500ccのジュースを作ります♪
 火にかけて、砂糖150gを入れて、ゼラチンをいれて固めると完成です(^^)



西瓜ゼリー~☆
 う~ん☆ゼラチン入れたのに、固まり方が甘い笑
しかし、味に関しては、かなりいいと思います(^^)
ゼリーの中に、西瓜をカットしたやつも入れたので、トロっと滑らかな西瓜ゼリーと、シャリ感のある西瓜の果肉のハーモニーが最高ですね~☆
娘曰く、過去のゼリーの中で、最高傑作らしいです(^^)







Suicaゼリー☆パート2★
 西瓜をカットして種を取り、ミキサーにかけて、250ccのジュースを作ります♪
 火にかけて、砂糖100gを入れて、ゼラチンをいれて固めると完成です(^^)
西瓜って、かなり隙間のある果実なので、ミキサーにかけると、体積がかなり減る・・・
この隙間が、西瓜の美味しさの要因なんだと思います(^^)



西瓜ゼリー☆パート②★
 今回の西瓜ゼリーは、トッピングに西瓜をカットした物を使用しました~☆
 この方が、西瓜ゼリーっぽいですからね~☆
今回のゼリーも、旨かったんですが、砂糖入れすぎたから、ちょっと甘かったですね~☆







メロン🍈ゼリー~☆
 2020年は、梅雨も長くて、本当に雨ばっかり・・・
 お陰で、せっかく栽培したメロンも、甘味がイマイチ(T_T)
 仕方ないから、メロンもゼリーにしちゃいます(^^)
 メロンをカットして、ミキサーで潰し、鍋に入れます(^^)
 メロン500cb、砂糖100g、ゼラチン入れて、冷やしたら完成です(^^)



メロン🍈ゼリー~☆
 見た目からしても、かなりいい感じのメロンゼリーですが・・・
西瓜と比べると、果肉がしっかりしているので、すりつぶしても、体積は変わらないのですが、熟度が進んでいなかったメロンを使ったので、ゼリーにしても、あまり美味しくなかった笑
まぁ、失敗して分かる事もありますので、次回に活かしたいと思います(^^)








ブルーベリー~☆
 我が家のブルーベリーは、実家のブルーベリーを分けてもらったのですが、この年は、実の数がかなり少なくて・・
 仕方ないので、実家に行って、ブルーベリーをいただいてきました~☆
ブルーベリーは、だいたい7~8月に収穫出来るんですよ~☆



ブルーベリージャム&ゼリー~☆
 いただいたブルーベリーは、一旦冷凍にしました~☆
 そのブルーベリー600gに火を入れ、砂糖200gを入れて、煮詰まったらブルーベリージャムの出来上がりです(^^)
 煮詰める過程で、果汁が出てくるので、その果汁は、ゼラチンで固めて、ゼリーを作ります♪



ブルーベリーゼリー~☆
 アントシアニン豊富なブルーベリーゼリー~☆
少し薄めたにも関わらず、濃い色のゼリーです(^^)
 お味は、見た目通りの美味しいゼリーで、娘ちゃん、息子くんどちらにも好評でした~☆
酸味もある果実なので、ゼリーにするには、いい果物だと思います(^^)








我が家の柿を使って・・・
 柿ゼリーにチャレンジです(^-^)v
柔らかくなった柿一個と、硬めの柿をカットして、砂糖50gを追加して、火にかけます☆
ちょっと水分が少なかったので、若干水を足してます★
 ゼラチンを入れて、冷やせば完成です♪



柿ゼリー~☆
 我が家の柿は、太秋柿という品種ですが、2020年は、大不作・・・
 こんなに少ない年は、初めてです(^_^;)
梅雨の雨が長かった? 夏が暑かった?とりあえず夏に青い実が、ボタボタと落ちていく辛い年でした~☆
 さて、見た目鮮やかなオレンジ色の柿ゼリーは、いい感じに仕上がりました~☆
ゼリーの中に、柿の果肉をしっかり入れたので、柿の味を楽しめるゼリーに仕上がったと思います(^^)



いかがでしたか? 次鋒は、当初予想より順位か上がったゼリーでした~☆

 色々なゼリーは、見た目も綺麗で美味しかったです(^w^)

それては、次回をお楽しみに~☆


                おわり