まあたんさんお誕生日KDブログ「和菓子♪」 | ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ホビー満腹組の組長ヤマぐっさ~んと申します。ホビー(趣味)を楽しむ為のブログですので、みなさんよろしくお願いいたします(^^)d

4/4は、関東にお住まいの「まあたんさん」が、お誕生日でございます(^-^)




                   Happy birthday  ♪




まあたんさんのお誕生日を祝うのは、なんとなんと、「6回目」♪

考えてみたら、息子と同じ数です(^w^)

そんな2021年お誕生日おめでとうブログは、マキシマム企画といたしまして、パワフルな内容にチャレンジしたいと思います(^^)




 今回は、「ぐっさんメーカー」と題しまして、「ゼリー」「和菓子」「洋菓子」「菓子パン」「惣菜パン」の五種類のジャンルの料理を、一年かけて、色々と作りましたので、ご紹介したいと思います(^^)

 この五種のジャンルを一年かけて作成し、その内容によって、発表する順番が変わる形式といたしました~☆

 最初の予想としましては。①和菓子②ゼリー③惣菜パン④菓子パン⑤洋菓子でしたが、いきなり洋菓子スタート笑

 今回のブログ、中堅を務めるジャンルは、「和菓子」でございます(^-^)

どんな和菓子を作ったのか?お楽しみ下さい☆





 ぐっさんメーカーシリーズ「和菓子お団子




 お誕生日ブログのぐっさんメーカーシリーズ、
 和菓子作りは、洋菓子よりは少ないものの、作った事がありますし、菓子パンとの連動している部分もありますので、旨そうな和菓子をどれぐらい作れるのか?分からないですが、頑張って作ってみましたので、ご覧下さいませ(^^)










まずは、一品目「芋ようかん♪」
 我が畑で収穫した、紅はるかって品種のさつま芋を、今回は、茹でて皮向きし、ボウルで潰した後、お鍋に入れて、水や砂糖、ゼライスを入れるって感じです(^^)
 だいたい、500mlに対して、砂糖は100gぐらいなんですが、この割合でもかなり甘めに仕上がりました~☆


「芋金団と芋ようかん♪」
  あまりにも子供が「すぐに食べたい♪」と騒ぐので、芋金団にカットしたさつま芋(もちろん茹でてあります♪)をトッピングした、固まる前の芋金団?(栗は入ってないので笑)を作成~☆
下は、プリンのケースに入れて固めた芋ようかんでございます(^_^)
 色合いには、気を使ったのですが、固まる前のほうが、綺麗なんですよ☆
金団って名前に相応しい仕上がりです(^^)
おめでたい席に、金って似合いますよね~☆
もちろん、お味は、バッチリです(^^)って、砂糖をもっと少なくしても大丈夫だと思います(^^)









「芋金団まんじゅう♪」
 実は芋金団を餡に使った、饅頭も作りました~☆
 本当は、もち米が一番いいのですが、この米は、こしひかりです(^^)
 でも、ただのこしひかりではなく、実は私の今の会社の同期の一人が米を作っていて、その米を使いました~☆

    兵庫県は姫路産のM岡米(^○^) 

 ちょっと中身が見えるように、粗めに仕上げて、芋金団をくるんだ饅頭です(^^)
 味付けしてなかったので、シンプルな饅頭ですが、これはこれで、良かったです(^^)









「みたらし団子🍡」
 私の今の会社の同期が栽培したこしひかりのM岡米は、私のさつま芋や白ネギなどの野菜と交換してもらったお米です(^^)
 とりあえず潰して丸めて、串に刺し、バーナーで焦げ目を付けてから、みたらしの醤油餡を作成~☆
そして、串団子にぶっかけて完成です(^^)


「M岡米のみたらし団子🍡」
 うん! 我ながら見映え的には、まったく問題ない仕上がりです(^^)
 タレの粘度も完璧ですし、後は味♪
しかし、ちょっと醤油が多かったです笑
砂糖は、まぁまぁ多めに使ったので、甘さや粘度的にはバッチリだっただけに・・・
 写真を見てみても分かるように、やっぱり色合い的にも濃かったのかも☆
少し醤油辛いみたらし団子ですが、見映えバッチリなので、良しとしたいと思います(^^)








丹波黒大豆を使って~☆
 丹波黒大豆枝豆を毎年栽培してますが、その豆を若取りせずに、完熟乾燥させた黒大豆を使って、丹波黒大豆水羊羹を作成です(^^)
 豆を洗って、一晩置いて、翌日に1.5時間ほど炊いた煮汁を使いました~☆








丹波黒大豆水羊羹~☆
 煮汁だけだと、丹波黒大豆ゼリーって感じになりますので、炊いた黒豆をたっぷりと中に入れて、冷やして固めた水羊羹です(^^)
 トッピングにも、黒豆を乗せました~☆
 甘さは控えめなんですが、黒豆をたっぷり入れていますので、見た目に反して、しっかりとした和菓子です(^^)








ツタンカーメンのえんどう豆~☆
いわゆる、赤えんどう豆ですが、これを乾燥させます♪
 


 赤えんどう豆~☆
 赤えんどう豆300gを、一晩水に浸けて戻し、20分蒸します♪
 乾燥させたばかりの新豆なんで、戻り方も早いですし、そんなに固い感じではないですね~☆
蒸した豆を、細かく砕いて、鍋に入れ、砂糖300gを入れて、火にかけます♪
いわゆる、うぐいす餡ですが、赤えんどう豆を使ってますので、ちょっと色合いが・・・



ツタンカーメンのえんどう豆羊羮の完成です(^-^)
 えんどう豆の乾燥したやつを作るつもりは無かったんですが、たまたま、えんどう豆の栽培量を増やしたら、結果的に乾燥豆が増えたので、作ってみました~☆
ちょっと、皮の砕き方が甘く、滑らかなこし餡ではありませんが、うぐいす餡旨しって感じです(^-^)
息子くんは喜んで食べられましたが、娘ちゃんは、アカンとの事でした~☆







 えんどう豆~☆
 えんどう豆300gを、一晩水に浸けて戻し、25分蒸します♪
 前回は、赤えんどう豆でしたが、今回は、一般的な緑色のえんどう豆です(^-^)
蒸した豆を、細かく砕いて、鍋に入れ、砂糖300gを入れて、火にかけます♪
 前回は、皮が残ってしまったので、今回は、しっかりとミキサーにかけて、滑らかなこし餡を目指しました~☆



うぐいす餡羊羮の完成です(^-^)
 乾燥した、えんどう豆、この年は沢山出来たので、うぐいす餡を作りました~☆
 赤えんどう豆と、普通のえんどう豆の二種類作りましたので、餡作りも二回です(^-^)
 前回、赤えんどう豆の羊羮は、皮が残り気味だったので、今回は丁寧にミキサーにかけましたので、滑らかな仕上がりで、美味しく作れたと思います(^^)
見た目も、前回よりは、よくなったんじゃないかなぁ~☆








南瓜を使って・・・
 南瓜「ロロン」を使って、和菓子作りにチャレンジです(^-^)
 南瓜を200g、500w6分電子レンジにかけます★
砂糖大さじ2、片栗粉大さじ3を綺麗に馴染むまで混ぜます★
 そして、油で揚げれば、完成です♪



南瓜の揚げ団子🍡の完成です♪
 この南瓜の揚げ団子は、以前作った事のある、和菓子?です♪
 カリっと揚げた団子の中は、柔らかい南瓜餅~☆
これが、中々美味しく仕上がりました~☆
油で揚げる時、低めにしないと、すぐに色が付いてしまいますので、揚げ温度に注意が必要です(^-^)








今度はさつま芋を使って・・・
 さつま芋「紅はるか」を使って、続けて和菓子作りにチャレンジです(^-^)
 さつま芋を250gを、まずは焼き芋に(^w^)
砂糖大さじ3、片栗粉大さじ3を綺麗に馴染むまで混ぜます★
 そして、油で揚げれば、完成です♪
南瓜の時と違って、焼き芋にしてから作ったので、混ざり具合もいい感じですし、早く混ざりました☆



さつま芋揚げ饅頭~☆の完成です(^-^)
南瓜の揚げ団子を作っている時に、「このレシピをさつま芋にしたら、どうなるか?」と思ったので、作ってみました~☆
 結論的には、めっちゃ旨かった(^w^)
やはり、さつま芋のほうがこの作りに合っているのかも知れませんね~☆
カリっとした外側、しっとりモッチリした中身(^-^)
砂糖は、半分くらいで十分でした~☆
ただビジュアルは、フライドチキンにしか見えませんが笑






いかがでしたか? 中堅は、こちらも当初予想より順位か上がった和菓子でした~☆

 和菓子って、派手さは無いようですが、奥深く、作っていて楽しかったですし、勉強になりました(^^)

それでは、次回をお楽しみに~☆


                おわり