【滞在】食は広州に在り 鳩めし | 噂のB食

噂のB食

365日24時間
いつも食べること考えてます!

photo:01


北京〆メシも終え国内移動です。


セカンドステージは広州。

お初なので楽しみだけど設備が古く、
モニターも無い機内で3時間30分は...
本当にキツイ。

周り見ても95%は中国人です。
中国語以外の暇つぶしはありえない...


寝ます。


photo:03


着いたら夜でした。

広州ってかなり近代的な街でびっくり
上海のように高速道路が上を走り、
高層ビルが建ち並ぶ。


photo:02


ストリートライブなんてイイじゃん!
日本と変わらない文化度だね~
あとキレイな女子が多いかも!

しかし暑いなぁ~
夜でも25℃以上あるからね。

気温3~5℃の北京から移動したから
めっちゃ暑いよ。

即、半袖です。


photo:04


さて都心を離れ面白い料理を出す店を
探してディープゾーンへ。


しかし広州もタクシーは捕まらない!
使う人が多いのか?
台数が少ないのか?

原因は不明だけど夜の繁華街で
タクシー拾うのはかなり難しいから
旅行に行く方は要注意!


photo:05


結局、タクシー諦め電車移動。
ちょっと良さそうな店があったので
入ってみました。


photo:06


普通の中華のオンパレードだったので
一品だけ紹介します。


鳩土鍋めし


photo:07


鳩の挽肉と生姜たっぷり

ちょっと見えないけど、
鳩の玉子が2個くらい入ってます。

生姜は臭み取りだろうか???


photo:08


実食。

シンプルな料理なので、
鳩肉や出汁がご飯全体広がってます。
独特な匂いはあるけど旨い!

ご馳走さま。




さすが広州!
鳩でも凄いと思ったけど他にも...

中国人は、椅子テーブル以外の4本脚は
何でも食べるなんて誤解されてるけど
ゲテモノメニューありましたね。